記録ID: 8404611
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
焼岳
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 998m
- 下り
- 885m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:40
距離 9.7km
登り 998m
下り 885m
13:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
(明朝4:00時点で満車) 明朝、中の湯バス停から上高地へ移動し、焼岳登山口へ (アルピコシャトルバス 中の湯~上高地850円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚪︎登り 焼岳小屋手前の長ハシゴは転落注意。 山頂直下はザレで滑りやすく、石も多いため落石注意。 ⚪︎下り 特に危険箇所はないが、石や木の根が多いため歩きにくい。 |
その他周辺情報 | 中の湯温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖ドライレイヤ
半袖シャツ
ソフトシェル
ドライタイツ
半ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ヘルメット
昼ご飯
飲料(2L)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
手ぬぐい
カメラ
|
---|
感想
北アルプスの焼岳に登りました。
当初、新中の湯登山道のピストンを予定していましたが、せっかくなので避暑も兼ねて上高地から登ることにしました。
前日夜、中の湯登山口で車中泊し、早朝上高地へバスで移動しました。 早朝ということもあり、思ったほど登山客は居らず、静かな登り始めとなりました。
早朝の上高地は美しく、上高地の散策だけでもよいくらいでした。
焼岳は活火山であり、大地の息吹きを間近に感じることのできる素晴らしい山でした。 関西の人間にとっては活火山は馴染みのないもので、貴重な体験となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する