記録ID: 1974780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山御前峰 平瀬道から
2019年08月13日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,540m
- 下り
- 1,558m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:24
距離 15.3km
登り 1,541m
下り 1,558m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山道入口の東屋にあります。 危険箇所はほぼありません。 |
その他周辺情報 | 大白川露天風呂。白水湖畔ロッジで350円支払います。そなえつけの天然成分の泡石鹸のみ使用可能。アブがいるので注意が必要。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
食器
|
---|
感想
金沢市八田町の実家を朝3時過ぎに出発。有料道路で白川郷ICに4時16分に着いたが
白川郷のデイリーヤマザキは6時開店。やむなく城端SAのデイリーヤマザキ(24時間)まで戻り、福光ICで折り返して戻ってきた。時間1時間以上、道路代2000円のロス。
ちゃんと調べてから出発するんだった。
白川郷ICから登山開始まで1時間かかりました。
156号線から県道451号線に入ると舗装道路でも狭くて起伏があるのではかどりません。思ったより時間がかかりました。
平瀬道は階段が多く腿に負担がかかりますが、緩むところもあり整備されているので歩きやすい道でした。
お盆休みということもあって沢山の登山者と行き会いました。
特に室堂から御前峰は人が多かったです。
砂防新道や観光新道だともっと賑やかだったことでしょう。
クロユリの匂いを嗅ぎたかったけど見つけることができませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する