ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1964951
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山御来光登山

2019年08月11日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
8.0km
登り
973m
下り
985m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:16
合計
4:33
距離 8.0km 登り 987m 下り 990m
3:05
31
3:36
14
3:50
3:51
7
3:58
4:01
40
4:41
39
5:20
5:31
29
6:00
48
6:48
6:49
7
6:56
14
7:10
27
7:37
1
7:38
ゴール地点
3:05 雨飾山登山口
3:58 荒菅沢
4:41 笹平
4:58 雨飾山
7:37 雨飾山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コース上の残雪皆無、変な例えですがナイトハイクも安心の高整備度です。ありがとうございます
その他周辺情報 姫川温泉「くさのゆ」@650
4時過ぎ、そろそろ明るくなりはじめ。荒菅沢渡渉後の急登、早くも汗だく(o)
2019年08月11日 04:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 4:17
4時過ぎ、そろそろ明るくなりはじめ。荒菅沢渡渉後の急登、早くも汗だく(o)
浮かび上がる布団菱の岩峰群
2019年08月11日 04:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 4:19
浮かび上がる布団菱の岩峰群
BLUE HOURの高妻山と黒姫山
2019年08月11日 04:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 4:26
BLUE HOURの高妻山と黒姫山
詰めの登り、もうヘッ電は要らんとです(o)
ヘッデン点けていると虫に好かれて大変だった(s)
2019年08月11日 04:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 4:27
詰めの登り、もうヘッ電は要らんとです(o)
ヘッデン点けていると虫に好かれて大変だった(s)
大曲から笹平、山頂部
2019年08月11日 04:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 4:34
大曲から笹平、山頂部
どうやら山頂御来光には間に合いそうだ(o)
徐々に空が白んできました(s)
2019年08月11日 04:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 4:37
どうやら山頂御来光には間に合いそうだ(o)
徐々に空が白んできました(s)
ハクサンシャジン
2019年08月11日 04:40撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 4:40
ハクサンシャジン
誰もいない、渡る風と鳥の声のみ。こんな笹平を歩いてみたかったのです(o)
2019年08月11日 04:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 4:43
誰もいない、渡る風と鳥の声のみ。こんな笹平を歩いてみたかったのです(o)
いつもの池塘を見下ろす。結構ドロドロですな…。
2019年08月11日 04:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 4:47
いつもの池塘を見下ろす。結構ドロドロですな…。
寝起き美女の横顔(o)
ガスもなくくっきり見えます(s)
2019年08月11日 04:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 4:49
寝起き美女の横顔(o)
ガスもなくくっきり見えます(s)
ちょうど日の出時刻、山頂へ
2019年08月11日 04:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 4:52
ちょうど日の出時刻、山頂へ
懐かしい鋸岳、鬼ヶ面山〜頸城駒ヶ岳
2019年08月11日 04:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 4:52
懐かしい鋸岳、鬼ヶ面山〜頸城駒ヶ岳
いちおう標柱も撮ります(o)
誰もいないから二人じめ(s)
2019年08月11日 04:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 4:53
いちおう標柱も撮ります(o)
誰もいないから二人じめ(s)
お!こんなところにも雨飾りの乙女が(朝食中)(s)
よく食うことよ…(o)
1
お!こんなところにも雨飾りの乙女が(朝食中)(s)
よく食うことよ…(o)
…。そうか、頸城山塊の向こうから日が昇るのか。と今更気づく
2019年08月11日 05:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 5:00
…。そうか、頸城山塊の向こうから日が昇るのか。と今更気づく
モルゲンロートの後立山連峰。今日はよく見える
2019年08月11日 05:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 5:02
モルゲンロートの後立山連峰。今日はよく見える
朝日岳から日本海へ落ちてゆく、飛騨山脈末端にして栂海新道
2019年08月11日 05:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 5:04
朝日岳から日本海へ落ちてゆく、飛騨山脈末端にして栂海新道
もう少し…
2019年08月11日 05:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 5:13
もう少し…
焼山と火打の間から、おはようございます。見届けて下山
2019年08月11日 05:15撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 5:15
焼山と火打の間から、おはようございます。見届けて下山
ミヤマホツツジ
2019年08月11日 05:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 5:16
ミヤマホツツジ
北峰の石仏にもご挨拶
2019年08月11日 05:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 5:17
北峰の石仏にもご挨拶
暑くなる前に下りようぜ(o)
そうしましょう(s)
2019年08月11日 05:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 5:18
暑くなる前に下りようぜ(o)
そうしましょう(s)
ウツボグサが盛期
2019年08月11日 05:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:19
ウツボグサが盛期
イブキジャコウソウ
2019年08月11日 05:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 5:20
イブキジャコウソウ
イワオウギかな
2019年08月11日 05:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:23
イワオウギかな
ヤマハハコ。もう君が
2019年08月11日 05:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:23
ヤマハハコ。もう君が
早くも日射しが暑い(o)
でも、気持ちの良い朝(s)
2019年08月11日 05:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 5:24
早くも日射しが暑い(o)
でも、気持ちの良い朝(s)
ヤマホタルブクロ
2019年08月11日 05:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:26
ヤマホタルブクロ
ミヤマコゴメクサ
2019年08月11日 05:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 5:27
ミヤマコゴメクサ
マルバシモツケ
2019年08月11日 05:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 5:27
マルバシモツケ
沢山咲いてます
2019年08月11日 05:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:29
沢山咲いてます
ウスユキソウ
2019年08月11日 05:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:28
ウスユキソウ
デカい。ミヤマシャジン?
2019年08月11日 05:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:28
デカい。ミヤマシャジン?
タカネナデシコ
2019年08月11日 05:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:30
タカネナデシコ
キバナノカワラマツバ
2019年08月11日 05:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:30
キバナノカワラマツバ
クガイソウ
2019年08月11日 05:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 5:30
クガイソウ
を笹平と絡めて(o)
お花畑でしたなぁ(s)
2019年08月11日 05:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 5:31
を笹平と絡めて(o)
お花畑でしたなぁ(s)
オタカラコウ
2019年08月11日 05:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:34
オタカラコウ
いつも思うが、滑って下りたら気持ち良さそう(どうなるかは知らんが)
2019年08月11日 05:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:35
いつも思うが、滑って下りたら気持ち良さそう(どうなるかは知らんが)
ハクサンシャジン
2019年08月11日 05:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:38
ハクサンシャジン
トリカブトもはじまっていた
2019年08月11日 05:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:38
トリカブトもはじまっていた
オオバギボウシとお花畑
2019年08月11日 05:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:39
オオバギボウシとお花畑
マルバダケブキ
2019年08月11日 05:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 5:41
マルバダケブキ
ウメバチソウ
2019年08月11日 05:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 5:44
ウメバチソウ
ハクサンフウロ
2019年08月11日 05:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:45
ハクサンフウロ
オオバギボウシを主人公に
2019年08月11日 05:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 5:45
オオバギボウシを主人公に
西からガスが湧く
2019年08月11日 05:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 5:45
西からガスが湧く
ヤマブキショウマ
2019年08月11日 05:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 5:48
ヤマブキショウマ
そろそろお別れ、また来るよ
2019年08月11日 05:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 5:55
そろそろお別れ、また来るよ
ヨツバヒヨドリ
2019年08月11日 06:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 6:00
ヨツバヒヨドリ
クサボタン?
2019年08月11日 06:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 6:07
クサボタン?
クルマユリ
2019年08月11日 06:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 6:07
クルマユリ
イワオトギリ
2019年08月11日 06:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 6:08
イワオトギリ
たなびくクガイソウ
2019年08月11日 06:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 6:09
たなびくクガイソウ
コキンレイカ。ボケた
2019年08月11日 06:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 6:10
コキンレイカ。ボケた
ツルアリドオシ
2019年08月11日 06:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 6:39
ツルアリドオシ
荒菅沢を渡り
2019年08月11日 06:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 6:42
荒菅沢を渡り
戻って来ました。朝活終了(o)
下山時に多くの方とすれ違い、改めて人気の山だなぁと実感しました(s)
2019年08月11日 07:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 7:31
戻って来ました。朝活終了(o)
下山時に多くの方とすれ違い、改めて人気の山だなぁと実感しました(s)

感想

晴れ続きは良いけれど、こう暑いと山に行くのも億劫になる。今回のこれも当初は金山〜焼山まで繋げる環状縦走の予定をたてたが、予想気温とコース強度を考慮するととてもとても…。
とはいえ歩いてみたかった夜明けの笹平。御来光は焼山の後からといまいち締まらない構図だったが、山頂も独占させていただけたので先ずは良しとしましょう。
この標高でも朝は肌寒く、ヤマハハコやトリカブトが早くも晩夏の気配を感じさせる。そう考えれば酷暑も儚く短いものかもしれませんね。

stpです。
今日は山の日。山に行こう!ということで雨飾山へ。
雨飾山は以前、秋に訪れたことがありましたが、その時は狭い山頂が人でごった返し、ゆったりと過ごせなかった記憶がありました。今日は3時に登山スタートしたので、山頂は誰もいませんでした。そりゃそうか。日が昇ったら暑くなってきたので、早めスタートは正解でした。
山頂付近はあちこちお花畑で楽しめました。朝日を浴びながら沢山のお花をゆっくり愛でれました。
今回はO氏が私の体調を加味してロングルートから変更し、ショートコースの山行を計画してくれました。ありがとうございました。また御来光登山やりましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山(小谷温泉からP2往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら