記録ID: 1961041
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
【高速バス】妙高山/火打山(笹ヶ峰〜赤倉)
2019年08月06日(火) 〜
2019年08月07日(水)


- GPS
- 14:00
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,864m
- 下り
- 1,924m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:57
2日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:03
のんびり歩いているのでタイムはあまり参考になりません。
天候 | 8/6日: 晴れ ☀ 8/7日: 曇り ☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
:バスタ新宿−(京王バス)−長野駅 (片道 3,900円) :長野駅−(しなの鉄道 北しなの線)−妙高高原駅 (片道 830円) :妙高高原駅−(送迎)−ロッヂ トロンコ(泊) :ロッヂ トロンコ−(送迎)−笹ヶ峰 【復路】 :山頂駅−(妙高高原スカイケーブル)−山麓駅 (片道 1,300円) :赤倉銀座−(妙高市営バス)−妙高高原駅 (片道 380円) :妙高高原駅−(しなの鉄道 北しなの線)−長野駅 (片道 830円) :長野駅−(JR新幹線 あさま620号)−大宮駅 (片道 JR乗車券3,350円 特急料金2,590円) :大宮駅−(JR埼京線)−新宿駅 (片道 464円) 【往路詳細】 バスタ新宿7:55−11:38長野15:11−妙高高原15:55−トロンコ5:35−笹ヶ峰6:02 【復路詳細】 赤倉銀座12:20−12:39妙高高原12:43−13:27長野14:27−15:46大宮15:53−新宿16:25 【登山口までの交通機関】 京王バスHP https://www.keio-bus.com/highwaybus/ しなの鉄道HP https://www.shinanorailway.co.jp/ 妙高高原スカイケーブル http://www.akr-sky.com/ 妙高市営バス 赤倉銀座〜妙高高原駅 https://www.city.myoko.niigata.jp/road/image/47259download.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
■妙高山は急峻な箇所もありますが、整備されているので歩き易いと思います。 黒沢池ヒュッテ〜長助池分岐は登山道崩落により6月まで通行止めとなっていた 箇所はトラロープが張られて歩けるように整備がされていました。 登山届を忘れずに…。 ■トイレ 4か所 笹ヶ峰登山口/高谷池ヒュッテ/黒沢池ヒュッテ/大谷ヒュッテ |
その他周辺情報 | ■妙高高原ロッヂ トロンコ 登山口送迎プランを利用 6,000円〜 戸隠山、飯綱山、黒姫山、高妻山、信越トレイルへの送迎も可 https://casa-tronco.com/ ■立寄り温泉「赤倉セントラルホテル」(10:00〜20:00)500円 スカイケーブル駅から徒歩約10分。電話0255-87-3311 https://central-akakura.com/ ■高谷池ヒュッテ 一人一つの布団が確保され、ゆっくりと休める。清潔なトイレ。 煮沸した水、お湯は無料 素泊まり4,600円。 http://www.suginosawa.com/koyaike_yoyaku/ |
写真
撮影機器:
装備
備考 |
---|
感想
数年前から温めていた妙高山、火打山へ
夜行バスを利用している記録が多いのですが
笹ヶ峰の出発が早くても8時過ぎと…少し遅めで正直キツそう…
妙高高原でリーズナブルで送迎をしてくれる宿を見つけ麓で前泊。
ロッヂ トロンコさんお世話になりました。
高谷池ヒュッテは工事の影響で25名しか泊まれず
ネットの予約表では満員でしたが…直接電話で聞くと空きがあり
当日も12〜13人くらいでゆっくり過ごせました。
また数年前の情報で「トイレの紙は持ち帰り」と聞いて覚悟していましたが
現在は備え付けのゴミ箱に捨てることができました。
花の時期には少し遅かったものの
写真には撮れませんでしたがハクサンコザクラも咲いていて満足。
ただ標高が低いせいか日中の暑さが尋常ではなく
汗が滝のように流れてもうバテバテ…
真夏じゃなくもう少し涼しい時期に行けばよかった…
下山後は10分ほど歩いて赤倉温泉「セントラルホテル」へ
貸切の少し熱めの湯に迎えられて十分に癒される。
湯あがりに女将さんがカルピスをご馳走してくれました。
今回は天候にも同宿の人達にも恵まれ常に誰かと会話しながらの
楽しい山旅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3029人
sinosukeさん 今晩は
火打山と妙高山は楽しまれたようですね
計画が充実していていましたね、
高谷池ヒュッテで泊まりかテン泊で妙高山の方は沢山いました。
自分は火打山ピストンで笹ヶ峰朝5時は涼しかったですけど歩き始めると
地味な登りと猛暑で汗ダクダクで高谷池ヒュッテまででかなり疲れました!
それから火打山の上りで体力限界感じました。
普段はいつもの筑波山しか歩いてないのでちょっとロングはしんどかった。
下山にまた高谷池ヒュッテで休憩して水が買えて助かりました。
下山後赤倉温泉でくつろいだんですね
自分は泊まって美味しい夕食と乾杯しましたが暑い風呂はとても入れませんでした、、
楽しい山旅お疲れ様でした。
shou2様
はじめまして。
コメントありがとうございます。
笹ヶ峰からのピストンで火打山に登られたんですね。
火打山は穏やかな容姿ですが以外とキツかったです。
高谷池ヒュッテでは影火打まで行くのを勧められたのですが
暑さが本当に酷くバテバテで…火打山だけにしておきました。
翌日の妙高山も歩き応えのある山でしたが…
どちらも素晴らしい山でいい思い出になりました。
秋は湿原の草紅葉も素晴らしいと聞いたので
また時期を変えて訪れたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する