記録ID: 1941402
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白山
						【過去レコ】白山(日本百):砂防新道↑観光新道↓、半袖隊長、天気に恵まれた初秋の百名山巡り
								1993年08月29日(日)																		〜 
										1993年08月30日(月)																	
								
								
								
 石川県
																				岐阜県
																				石川県
																				岐阜県
																														
								- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,764m
- 下り
- 1,766m
コースタイム
					★CTは不明★
▲登り:砂防新道⇨避難小屋⇨南竜ヶ馬場⇨エコーライン⇨室堂⇨御前ヶ峰⇨室堂
▲降り:室堂⇨御前ヶ峰⇨池巡り⇨室堂⇨黒ボコ岩⇨観光新道⇨別当出合
							▲登り:砂防新道⇨避難小屋⇨南竜ヶ馬場⇨エコーライン⇨室堂⇨御前ヶ峰⇨室堂
▲降り:室堂⇨御前ヶ峰⇨池巡り⇨室堂⇨黒ボコ岩⇨観光新道⇨別当出合
| 天候 | 8/28&29両日とも  晴れ  | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																  (青春18)  東加古川駅   大阪駅  (夜行急行)金沢駅  別当出合 【復路】8/30別当出合  金沢駅  直江津駅  妙高高原駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | コース状況【emj:158]  】 白山の代表的な一般登山道にて危険箇所なし。 | 
| その他周辺情報 | ★宿泊施設  8/28:夜行急行+(早朝)金沢駅コンコース 8/29:白山室堂…当時は一泊二食で3,900円 8/30:妙高温泉「新清館」…一泊二食で7,000円+入湯税⇒既に廃業した模様 ★飲食店  :寄らず | 
写真
感想
					【記載日:2019年8月17日】
1993年夏季登山シーズンは広島にて勤務・居住し半年を経たぐらいだった。
転勤早々から業界特有の懸案事項にぶち当たって大忙し。
当時は日本全国バブル崩壊、広島も主力産業がメロメロ…で暗い。
明るい話題はJリーグ開幕(⇒著名なサッカーボールメーカーが広島にある)、アジア大会開催ぐらいだったかな?
さて順番に夏休みを取得するに当たって、クソ忙しい日々を過ごしたので、月末月初を跨いで取ることに成功。
まぁ、いつでもいいのだが、お盆前後はどこも混むし、費用は高いし…。
それまでに日本百名山を巡る北アルプスの縦走の大半を終えていたので、目先を変えて、アルプス以外に行くことにした。
1号隊員を連れてとなると、一週間全てをアルプス縦走に費やすなんて許されないからねぇ。
そこで、広島から出掛けることなどを踏まえ、白山+妙高・火打へ。
白山へは一泊二日で行ったが、
●天気が良かったこと
●白山室堂の宿が安っぽかったこと
●同じく夕食のカレーがチンケだったこと
●ご来光を見に行った山頂付近でお神酒を頂いたこと
…ぐらいしか覚えていない。
白山から下山し、そのまま妙高温泉に移動・宿泊し、すぐに妙高・火打に登りに行くなんて…元気だったねぇ。
「若さだよ、ヤマちゃん!」ってCMがありましたね。 
   
   
    隊長
 隊長
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:370人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
 
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									白山 [2日]
							
							
									白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							 1号隊員
								1号隊員
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
yamabeeryuさん、こんにちは。
11・12日の山の日の連休で白山に行ってました。
今は白山室堂での一泊二食付きは9千円です。
26年前は3900円だったんですね〜!
夕食はチンケなカレーではなく肉系か魚を選べるし、デザートの甘味も付いていて美味しいですよ
写真32・33は仙人窟(センニンイワヤ)だと思います。
室堂と別当出合とのちょうど中間地点になるようです。
今年の暑さは異常ですね。
白山の山行は苦行のようでした
3連休の白山はさぞ大賑わいだったでしょうね。
最近のレコでは、白山を日帰りするレコが多いですね。
当時は山小屋泊りしか考えませんでしたが…
「白山登山クーポン」で調べてみても、最近のニュースは検索されません。
辛うじて2014年に11,400円(往復運賃+一泊二食)…と記載されたサイトがありました。
北陸鉄道サイトでも登山バスだけあって、宿泊セットクーポンの記載はありません。
もう「お得クーポン」はなくなってしまったのかも。
夕食は…ショックでした(笑)
鳳凰三山を下って泊まった山小屋での「高野豆腐カレー」と双璧です
仙人窟ですね…早速コメ修正しました。
…今日も暑すぎです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する