記録ID: 1939342
全員に公開
ハイキング
東海
満水の秋葉ダムから自然歩道を秋葉山へ
2019年07月24日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 920m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:20
距離 14.2km
登り 924m
下り 922m
9:27
9:42
43分
休憩地
11:17
11:30
85分
休憩地
12:55
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
秋葉ダム 駐車場から ダムの少し下流にある赤い吊り橋(この近くの駐車スペースは工事関係の仮事務所と車両で一般の車は駐車できなかった) 赤い吊り橋を渡り、東海自然歩道へ良く整備された道を秋葉山 上社へ |
写真
感想
大雨後、安心して車を駐車、安心して歩ける所はと、ここからは初めての秋葉ダム駐車場、東海自然歩道で秋葉山へ行って来ました!
今日は風もあまり無く、自然歩道は気温が上がり、雨後の湿気で蒸し暑く汗💦💦でした、
標高700mを越えると蒸し暑さも少し和らぎましたが、帰りも下がる程、蒸し暑さを感じ、これからの季節は暑さの覚悟が必要ですね!
今日は秋葉山 上社には10分程の時間でしたがザックを背負ってるのは私だけ、数名の参拝者で静かでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
暑くて大変ですが、寺社もうでだから修行だよね。
私も修行にまい進します。
林道歩きですけどね。
山伏の格好でやりますかね。(g)
gさん ありがとうございます!
gさんと違い私は修行する程の人格が無いのが残念ですが、山伏の格好ならそれらしく見えますかね?
今日も林道歩きがありまして、住んでるお宅が有ったり住居人が居ないお宅が有ったり、昔の生活感に浸りながらの道は好きですね。
地元のお花案内人です。
ダムから神社⛩往復の人は少ないですね。
小生、昨年に下社⛩から往復しました。
良い山ですね。北遠大好き😘。
katgiriさん ありがとうございます!
お花案内人さん!私はお花の名前は覚えられませんが、山のお花は可憐で和ませてくれます、ダムからは誰も会いませんでした、性格なのか、この静寂さが好きですね、北遠でお会いし、お花の案内して頂ければと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する