記録ID: 1924897
全員に公開
ハイキング
関東
梅雨時期の竪破山
2019年07月13日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 331m
- 下り
- 328m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:25
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 1:38
距離 4.7km
登り 333m
下り 329m
15:56
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
一の鳥居から二の鳥居登山口駐車場までの砂利道は雨で道路が一部流れているため車高の低い車は注意です。 登山道は危険箇所はありませんが、急な階段に注意 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
タオル
ツェルト
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
|
|---|
感想
6月頭に皇海山に行って以後、毎週、週末が雨で山に行けず(T_T)
身体がなまってきていきなり縦走とか行ったら厳しいなと思い家で過ごしてたのですが、今日は何とか雨が降らなそう・・・ しかし午前中は用事があり、午後だけで簡単に登れる山はないかと調べてたら、関東百名山の竪破山がよさそうということで早速向かいました。
ずっと雨だったためが、登山道は水が流れた跡があり、石階段は滑りやすかったです。ひたすら、石の写真を撮りながら山頂にいきましたが、この天気でわかっていましたが展望はいまいち(-_-;)
ここは、秋に来たほうがよさそうです。
最後に気が付いたのですが、山頂のあと胎内石に行くのを忘れていました(-_-;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する