ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1900297
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【岩菅山】降りたら晴れ!からの【横手山】

2019年06月21日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:38
距離
15.8km
登り
1,134m
下り
1,138m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:07
休憩
1:14
合計
10:21
距離 15.8km 登り 1,151m 下り 1,153m
5:29
5:31
27
5:58
6:02
42
6:44
6:45
38
7:23
7:33
37
8:10
2
8:12
8:17
0
8:18
52
9:10
9:36
36
10:15
10:17
0
10:17
10:23
1
10:24
30
10:54
10:55
24
11:19
40
11:59
12:05
34
12:39
10
14:30
14:31
26
渋峠
14:57
15:07
8
15:37
天候 ☁後☀
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
聖平登山口
道路脇に駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
【岩菅山】
「聖平コースから裏岩菅山をピストン」
整備された登山コース
危険箇所はありませんが、山頂直下の岩場付近は滑りやすく転倒に注意!
山頂に避難小屋あり(トイレあり)
6月、山菜採りの方が多く入山する

【横手山】
「渋峠からピストン」
ゲレンデ上にハイキング道あり
危険箇所なし
山頂にトイレと有名なパン屋さんあり
その他周辺情報 ホタル温泉
熊の湯温泉
万座温泉
岩菅山聖平登山口を出発=3
23
岩菅山聖平登山口を出発=3
いきなり急登、15分ほど登ると用水路分岐
3
いきなり急登、15分ほど登ると用水路分岐
とても綺麗な用水路、水路脇にはニリンソウ🌸の群生が続く
16
とても綺麗な用水路、水路脇にはニリンソウ🌸の群生が続く
底清水・岩の切れ目から湧く
14
底清水・岩の切れ目から湧く
ん〜明るいけれど白い空、、
4
ん〜明るいけれど白い空、、
アライタ沢の岩巣護橋を渡り
14
アライタ沢の岩巣護橋を渡り
スグ激急登
これが長くしんどい💦
16
スグ激急登
これが長くしんどい💦
整備された良い道
太いネマガリ竹も!
歩いてると笹藪の中でガサガサと?
熊?!良く見たら山菜採りの方(^^;
10
整備された良い道
太いネマガリ竹も!
歩いてると笹藪の中でガサガサと?
熊?!良く見たら山菜採りの方(^^;
途中、岩菅山の山頂!!
遠くない??
12
途中、岩菅山の山頂!!
遠くない??
ノッキリにはベンチ有り☕
8
ノッキリにはベンチ有り☕
やっと開けて山頂も見えるから
楽しくなってくる♪
24
やっと開けて山頂も見えるから
楽しくなってくる♪
段々背後のガスも取れ始め
横手山も!
11
段々背後のガスも取れ始め
横手山も!
流れる雲から浮かび上がる横手山
16
流れる雲から浮かび上がる横手山
北アルプスや頚城山塊!
16
北アルプスや頚城山塊!
岩イワ・まるでアルプス(t)
いつか行けるかなぁ(k)
14
岩イワ・まるでアルプス(t)
いつか行けるかなぁ(k)
なんや?
ガスってもたやんけぇ〜
3
なんや?
ガスってもたやんけぇ〜
と思ってたら、すぐにとれた
今日はこんな繰り返し
6
と思ってたら、すぐにとれた
今日はこんな繰り返し
どんなもんじゃい! 岩菅山ちゃ〜ん
青空が欲しい・・
54
どんなもんじゃい! 岩菅山ちゃ〜ん
青空が欲しい・・
山頂は祠がいくつか
2
山頂は祠がいくつか
よぉ〜く目を凝らしてね!
槍・穂高
14
よぉ〜く目を凝らしてね!
槍・穂高
肉眼ではクッキリ♪
白馬三山
17
肉眼ではクッキリ♪
白馬三山
右から
剣・鹿島槍・立山・爺・針ノ木・蓮華
15
右から
剣・鹿島槍・立山・爺・針ノ木・蓮華
山頂にある避難小屋
10
山頂にある避難小屋
一等三角点♡
ガスで悩んだけれど裏岩菅山へ=3
6
ガスで悩んだけれど裏岩菅山へ=3
少しですが石楠花🌸
16
少しですが石楠花🌸
美しい稜線☆。.:*:・'
26
美しい稜線☆。.:*:・'
ガスらず稜線見えるだけありがたく〜

15
ガスらず稜線見えるだけありがたく〜

おっ! 雲の合間から苗場山が♪
7
おっ! 雲の合間から苗場山が♪
が、
もっと欲が出て
青空だったら〜
なんて思う
18
が、
もっと欲が出て
青空だったら〜
なんて思う
あと少し経つと、一面お花畑になるんだろうな🎵
6
あと少し経つと、一面お花畑になるんだろうな🎵
岩菅山・横手山コンビ♪
8
岩菅山・横手山コンビ♪
志賀高原の鋭峰、笠岳
14
志賀高原の鋭峰、笠岳
裏まで標準タイム50分
稜線歩きはアッと言う間
(^^)
15
裏まで標準タイム50分
稜線歩きはアッと言う間
(^^)
あと少しやでぇ〜
5
あと少しやでぇ〜
裏岩菅山に到着!
まっ
悩んだ末歩いて良かった
(*^^*)
55
裏岩菅山に到着!
まっ
悩んだ末歩いて良かった
(*^^*)
喧嘩にならない様・・
🍡アンコとみたらし
全部食べ切る!
(ちょっと可哀想な道標?)
20
喧嘩にならない様・・
🍡アンコとみたらし
全部食べ切る!
(ちょっと可哀想な道標?)
振り返り
歩いて来た岩菅山からの道
6
振り返り
歩いて来た岩菅山からの道
国境稜線の山々は雲に覆われちゃった
晴れると谷川まで見えるって!
2
国境稜線の山々は雲に覆われちゃった
晴れると谷川まで見えるって!
妙高山と火打山
火打はガスって何も見えなかった
いつかまた!
13
妙高山と火打山
火打はガスって何も見えなかった
いつかまた!
高妻山
きつかった想い出の山(k)
14
高妻山
きつかった想い出の山(k)
北アルプス
ず〜っと見えてた
誰か歩いているかなぁ
7
北アルプス
ず〜っと見えてた
誰か歩いているかなぁ
焼額山に背後に頸城山塊
まだ滑った事ないなぁ〜
9
焼額山に背後に頸城山塊
まだ滑った事ないなぁ〜
岩菅山に戻る
風が出て来て寒い〜
さすが高原!
夏も涼しいかも
13
岩菅山に戻る
風が出て来て寒い〜
さすが高原!
夏も涼しいかも
岩菅山頂はまた誰もいない
この後、団体さんとすれ違う
6
岩菅山頂はまた誰もいない
この後、団体さんとすれ違う
ハクサンイチゲ🌸がいっぱい🎵
46
ハクサンイチゲ🌸がいっぱい🎵
ハクサンチドリ🌸
24
ハクサンチドリ🌸
下りは岩ゴロで足元に注意
最近は足の事もあるので下りでも時間をかける
9
下りは岩ゴロで足元に注意
最近は足の事もあるので下りでも時間をかける
ノッキリを過ぎると
整備された道で安心♪
4
ノッキリを過ぎると
整備された道で安心♪
イチョウラン🌸♪
見つけたtさん大喜び 笑
19
イチョウラン🌸♪
見つけたtさん大喜び 笑
あぁ〜雲の切れ間から青空と日差しが!
4
あぁ〜雲の切れ間から青空と日差しが!
アルアル(;;)
7
アルアル(;;)
アライタ沢に出会えば
2
アライタ沢に出会えば
用水路と沢の間を気持ちよく歩き
6
用水路と沢の間を気持ちよく歩き
ニリンソウの群生を見ながら♪
たまにちょっと違う子もいたり・・
9
ニリンソウの群生を見ながら♪
たまにちょっと違う子もいたり・・
とりあえずお疲れちゃん♪
となるはずが・・
12
とりあえずお疲れちゃん♪
となるはずが・・
雪の無い志賀高原を不思議な感覚に陥りながら
散策👣
高天ヶ原の湿原にクリンソウ🌸
15
雪の無い志賀高原を不思議な感覚に陥りながら
散策👣
高天ヶ原の湿原にクリンソウ🌸

コバイケイソウ🌸を見つけたり
9

コバイケイソウ🌸を見つけたり
車で移動して
白根火山方面の展望を見たり〜
11
白根火山方面の展望を見たり〜
でも青空になったのが悔しくて・・
渋峠から横手山へ!!
2
でも青空になったのが悔しくて・・
渋峠から横手山へ!!
やっぱり青空だといいね👍
10
やっぱり青空だといいね👍
ゲレンデを登るのも結構しんどい💦
6
ゲレンデを登るのも結構しんどい💦
途中
ダケカンバを借りて
5
途中
ダケカンバを借りて
ゲレンデのイボイボを眺めたり
5
ゲレンデのイボイボを眺めたり
あっと言う間に
横手山に到着!!
45
あっと言う間に
横手山に到着!!
青空と眺望☆。.:*:・'
34
青空と眺望☆。.:*:・'
三角点タッチ♡
御飯岳
tさんは詳しいね
9
御飯岳
tさんは詳しいね
少し進むとココにも山頂標識
さっきの所は?
どっちがホント?
10
少し進むとココにも山頂標識
さっきの所は?
どっちがホント?
有名なパン屋さん
既にClose
遅かった⤵
5
有名なパン屋さん
既にClose
遅かった⤵
青空楽しめて良かった
(*^^*)
17
青空楽しめて良かった
(*^^*)
今度こそ
お疲れちゃん♪
17
今度こそ
お疲れちゃん♪
岩菅山の🌸
イワカガミ・イワナシ・キスミレ・タテヤマリンドウ
14
岩菅山の🌸
イワカガミ・イワナシ・キスミレ・タテヤマリンドウ
🌸ハクサンイチゲ・ハクサンチドリ・ツガザクラ・コバイケイソウ(高天ヶ原)
14
🌸ハクサンイチゲ・ハクサンチドリ・ツガザクラ・コバイケイソウ(高天ヶ原)
🌸シャクナゲ・マイズルソウ・ゴゼンタチバナ・ツバメオモト
13
🌸シャクナゲ・マイズルソウ・ゴゼンタチバナ・ツバメオモト
🌸サンカヨウ・イチョウラン・タケシマラン・ニリンソウ
17
🌸サンカヨウ・イチョウラン・タケシマラン・ニリンソウ
い〜い湯だな! あははん♪ どんなもんじゃい♨♨♨♨♨
29
い〜い湯だな! あははん♪ どんなもんじゃい♨♨♨♨♨

感想

梅雨〜☂☂
どこもダメかなぁ〜っと思っていたけれど 
なんとか降られずガスらず歩いてこれました(*^^*)

志賀高原と言えば学生の頃にスキーで3泊、4泊当たり前に滑っていました。
雪の無い志賀高原は異次元の世界★
懐かしいゲレンデも宿も全く印象が違う。

まだまだ沢山のルートのある志賀高原をまた歩きに来たい。

感謝。

久しぶりの岩菅山と横手山
梅雨時期に訪れるのは初めてで、運良く雨にも降られず
横手山では青空の中ハイキングができました
お花いっぱいの岩菅山、いいですね〜♪ 楽しめました(^^)
志賀高原の温泉、サイコ〜〜〜♨♨♨♨♨




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら