記録ID: 1879337
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八王子その1(初沢城跡)
2019年06月01日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 162m
- 下り
- 142m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
登山靴
|
---|
感想
6月1日(土)、朝7時半に高尾駅に到着。駅の周りを散策することにしました。
北口より歩き始め、北東の熊野神社へお参りし、JR中央線と京王高尾線をくぐり、坂道を上り、裏通りに入り、高楽寺と御嶽社へお参りしました。スマホの地図によると池が有るようで、そちらに行きました。池が有り、その奥に黄色い塔がそびえていました。新興宗教かと思いましたが、「高尾みころも聖堂」だそうで、「産業殉職者霊堂奉賛会」による産業災害により殉職された尊い御霊を合祀奉安する霊堂だそうです。
その奥で初沢山の入り口を発見。階段を登りました。階段上に大きな菅原道真公銅像が立っており、高尾天神社が有り、お参りしました。
高尾天神社の奥にさらに山への道が有ります。山道を頑張って登ると、初沢山の頂上に到着。ここは初沢城跡だそうです。三角点が有り、標高は294.1mとのこと。樹間より麓が見え、高い所へ登ったことが分かりました。
この山は城跡ということも有り、道がいろいろと有ります。南側へ下りました。新興住宅地に下り、初音坂とさくら階段を下りました。さくら階段は豊かな緑に囲まれており、良い景色でした。階段下に初音橋が有り、初沢川が流れています。
初沢川沿いの道を北へ歩きました。近くの中学校で運動会が開催中で、賑やかでした。やがて、京王高尾線の高架をくぐり、JR中央線(中央本線)の踏み切りを渡り、高尾駅に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する