記録ID: 8380427
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初沢山
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 260m
- 下り
- 260m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:53
距離 11.9km
登り 260m
下り 260m
7:05
18分
スタート地点
10:00
ゴール地点
天候 | 雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | 家から歩いて |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、バリルートで草ボウボウの急斜面 大部分は、ロードです。 |
写真
装備
個人装備 |
I phone
apple watch ultra
財布
保険証
サコシュ
モバイルバッテリー
充電コード
ヘッドライト
ファーストエイドキット
LEATHEMAN SGUIRT
熊鈴
Tシャツ
アームレスト
ズボン又は半ズボン
アンダーパンツ
手袋
帽子
靴下
レインウェア
中間着
ULウィンドシェル
折りたたみ傘
トレッキングシューズ
トレッキングポール
タオル
ロールペーパー
サングラス
飲み物
食料
行動食
非常食
ビニール袋
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
レジャーシート
テント
テントマット
シェラフ
ランタン
椅子
虫よけ
|
---|
感想
暑熱順化とキャンプ装備身体慣らし、また、自宅周りの赤線繋ぎの為、暑い中歩いて来ました。
高尾霊園など未踏のエリアから、四辻を経由して高尾山口に下りて来ました。一部バリルートでザックの重さが大変でしたが良い経験となりました。
ミハラキッチンで夏限定の冷や汁定食が始まってます。我が家でも冷や汁ソーメン、生ビールが夏の風物詩です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する