記録ID: 1866039
全員に公開
ハイキング
関東
終盤のアカヤシオを眺めながら袈裟丸山まで 2019-05-25
2019年05月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 952m
- 下り
- 928m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
本日の目的地は、前袈裟丸山。折場登山口を5時50分スタート。
序盤は新緑が気持ちいい登山道。袈裟丸山への最初の尾根を登って行きます。
見晴台まで50分。その奥の賽の河原辺りから、残っているアカヤシオの花が見られました。しかし、アカヤシオはやっぱり終盤な感じ。
アカヤシオは、小丸山の辺りがピークでしょうか。2時間ほどで小丸山到着。
小丸山から先は、登ったり降りたり、前袈裟丸山手前の急登を登り切れば山頂です。
小丸山から1時間ほど。折場登山口からは3時間ほど。途中、前袈裟丸山の周りのピークや尾根もアカヤシオでピンクに染まっていたりします。
前袈裟丸山山頂からは、日光白根山や男体山などの日光の山々。至仏山や、武尊山、谷川連峰、浅間山も見えました。
下山時は、直射日光を浴びながらの登り返し。暑くて、この日は500mlの飲み物を2本消費。下山時には、ハルゼミが鳴き始めてました。
11時40分に折場登山口駐車場に到着。折場登山口は車でいっぱいでした。
袈裟丸山は、やっぱり人気のある山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人