記録ID: 1845469
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田
八甲田山
2019年02月09日(土) 〜
2019年02月10日(日)


- GPS
- 11:26
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,727m
- 下り
- 2,737m
コースタイム
2019/2/9(土)
AM:Team BCでダイレクトコース(コース内)を滑走
PM:カイドツアーでカモシカコース
2019/2/10(日)
AM:ガイドツアーでカモシカコース
PM:ガイドツアーでフォレストコース
AM:Team BCでダイレクトコース(コース内)を滑走
PM:カイドツアーでカモシカコース
2019/2/10(日)
AM:ガイドツアーでカモシカコース
PM:ガイドツアーでフォレストコース
天候 | 2019/2/9(土) 曇 2019/2/10(日) 降雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ●八甲田山ガイドツアー 八甲田山の山スキーのガイドツアーはいくつかの組織が行っているようで、メジャーなところでは「八甲田山ガイドクラブ」と、酸ヶ湯温泉の宿で行っているガイドツアー、などがあるらしい。自分達は八甲田山ガイドクラブを利用した。 基本的には午前と午後の半日ツアー×2、の構成。ガイドクラブの場合、朝までにツアー申込みを済ませ、八甲田ロープウェーが運行していればロープウェー山頂駅に何時集合、と指定され、申込者全員集合ののちにツアー開始となる。スキー(山スキー&テレマーク)とスノーボードは別PT。 多いときは20数名PTでの行動となるが、前後+数名のガイドがつき、必要に応じて補助が入るので、大人数すぎて時間がかかりすぎることはないように運営されている印象。ただし、服装や装備を状況を先取りして自分で整えられるスキルと、どんな場所で転んでも自力で復帰できるスキルだけはあったほうがよいだろう。(全体の足を引っ張るので悪目立ちします) |
写真
撮影機器:
感想
待望のTeamBC八甲田山山スキー。何度もこの時期に訪れている隊長曰く、ガイドツアーに入ったほうが安全に楽しめるとのこと。厳冬期の八甲田山の雪質は本当に天国のようで、ヘタなりに脳内麻薬が漏れ出て、奇声が飛び出る。全国から中毒患者が押し寄せる理由がよーく理解できた。
初めての酸ヶ湯温泉は、温泉も食事も素晴らしい。スキーに温泉宿に、最高の贅沢を味わうことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する