記録ID: 1830306
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
前鬼から釈迦ヶ岳
2019年05月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,485m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの途中から山頂近くまで機内モードにしたためGPSログがとれていません。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年秋に転勤し、新しい部署の仕事に慣れることができず、忙しい日々。GWは休めと言われるが仕事がはけるわけがない。しかし、山で息抜きしなければ本当に追い込まれる。本来なら泊りがけで遠征したいけど、心にそんな余裕はない。なのでちょっぴり遠出して、久し振りの大峰に登ることにしました。今回は釈迦が岳のお釈迦様に会いに前鬼からがっつり登ることにしました。また、ツーリングも兼ねてバイクで前鬼林道のゲートまで向かいました。到着は午前8時過ぎ、ゲート前の駐車地には6~7台の車、2台のバイクがありました。支度を済ませて林道で小仲坊を目指します。小仲坊から山道に入ります。二つ岩までに20人ぐらいに人とすれ違いました。皆さん山中泊の方ばかりでしょう。さすがにGWです。800段以上ある階段も途切れ途切れなので心配するほどでもありません。階段が終わるとしばらくで太古の辻に到着です。何とも落ち着く気持ちのいい鞍部です。ここからは縦走路を北に向きます。大日岳を巻いて進むと深仙の宿と登り返しの山が一望できます。深仙の宿付近にはテント1張りとたくさんの方々が休憩中でした。登り返しは少しきつく、釈迦ヶ岳までも少しありますが、最高の天気で展望を得られるので特に苦痛ではありませんでした。久し振りにお釈迦様にお会いすることができました。頂上からのパノラマを暫し楽しみ、深仙の宿に戻ってランチにしました。ランチ後は涼風吹くなか小仲坊に向けて下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する