記録ID: 182189
全員に公開
ハイキング
関東
三原山(伊豆大島)
2012年03月15日(木) 〜
2012年03月16日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 194m
- 下り
- 193m
コースタイム
ハイキングだったので、割愛。
天候 | 2日とも晴れ。1日目:暴風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全く危険な箇所はないものの、裏砂漠の暴風にはさすがに参った。3月15日は関東本土でも強風だった模様で、立っていられない、なんて生易しい状況ではなく、呼吸が出来ない程の暴風だった。 裏砂漠は年中風が強くなりやすい場所らしいので、行く場合は注意。 あと濃霧の場合は道迷いしそう。 |
写真
感想
ゼミで伊豆大島に行くことになったので、三原山に登ってみた。
一言で言えば、予想以上にいい山。少なくとも筑波山よりは百名山に入れる価値がありそうだが(笑)
全体的には阿蘇山に近い雰囲気。ただ、1986年の大噴火時の溶岩流跡がとにかく迫力ある。「大島」と言うだけあり、島もかなり大きく、山頂からの景色は迫力・雄大さ抜群。
山頂に行く「御神火茶屋」側からは舗装道となっており、非常に登りやすい。ただお鉢一周のところは、富士山のような感じなので、お鉢巡りの際はスニーカーなど運動靴を履く必要あり。
一方の裏砂漠は、とにかく風が強くて、景色を堪能するどころじゃなかった。これまで自分が出会った最強の風は、八ヶ岳赤岳(台風か爆弾低気圧かなんかが接近した際)だったが、今回の伊豆はそれを上回っていた。あれは本当に遭難しかねない風。
いずれにしても、また行きたいと思えるいい山だった。少なくとも二百名山の価値はあるだろう。標高に比して、果てしなくいい山だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する