記録ID: 1813120
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
城山から南高尾
2019年04月28日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 653m
- 下り
- 686m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:53
距離 12.0km
登り 656m
下り 698m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
春の花を探しに南高尾へ。
高尾駅のバス乗り場にはすごい人の列。臨時便を出して対応していました。
日影の登山口のところのお家の庭にいろいろな花が咲いており、感動!これを山の中で見たいねと歩き始めました。
日影沢沿いにいろはの森まで歩き、少し戻って地図上は破線になっているルートへ。
途中エビネが咲いている場所があるとのことだったが、見つけられず、まだ少し早いのかもしれないねと。
城山は大勢の人でにぎわっていました。城山からは雪をかぶった富士山がきれいに見えました。
城山から大垂水峠にくだる道にはイカリソウ、チゴユリなどが咲いていました。保護されプレートがついているエビネやキンランはまだこれから、お花は1週間くらい先かな?と。
大洞山でお昼をとり、その先へ。西山峠から下ってニリンソウを見る予定だったが、いろいろあって、その手前の中沢峠から下ることに。沖大明神のところにクマガイソウの群落があり、感激でした。
いつもは静かな南高尾もさすがにGWとこの好天気でたくさんの人とすれ違いました。花を探し花を見ながら、春を感じて歩きました。花は少し時期が違うだけで見られるものが違うので、また5月に、かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する