ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1812379
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

晴天の中の泥濘地獄!石割山

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
12.3km
登り
663m
下り
664m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:31
合計
4:00
距離 12.3km 登り 663m 下り 664m
9:22
45
10:07
10:08
33
10:41
10:54
25
11:19
14
11:33
11:50
13
12:12
6
12:18
12:19
17
12:37
31
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石割神社駐車場は、8時45分着で満車。路肩にも数台。
あきらめて、忍野村内野の駐車場へ。
中途半端な場所なので、誰も停めておらず心細い…
コース状況/
危険箇所等
二重曲峠までは林道(途中、古い林道なのかな?舗装されてませんが歩きやすいです。

二重曲→石割山→平尾山
恐ろしい泥濘地獄。ここで転んだら泥だらけ。
石割山からの下りで、しっかり転びました。
平成最後のすってんころりん
その他周辺情報 駐車場には、水洗のキレイなトイレあり。
このトイレは、誰のために作ったのだろう?

下山後は、山中湖付近は混んでいそうだったので、道志の湯まで移動。14時ごろはガラガラ。
出る頃に混雑して来ました。
駐車場に車を停めて、しばらくは畑の中を歩きます。
富士山キレイ。
農鳥だったかな?雪形が出て来たと聞いてたので楽しみにしていたのに、昨日の雪で真っ白
2019年04月28日 09:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 9:31
駐車場に車を停めて、しばらくは畑の中を歩きます。
富士山キレイ。
農鳥だったかな?雪形が出て来たと聞いてたので楽しみにしていたのに、昨日の雪で真っ白
きゃー、南アルプスすでにドーン
2019年04月28日 09:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 9:31
きゃー、南アルプスすでにドーン
かかしの代わり?とってもシュール
2019年04月28日 09:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
4/28 9:34
かかしの代わり?とってもシュール
2019年04月28日 09:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 9:37
ここから林道。
そういえば、忍野トレイルの大会でここ走ったわ
2019年04月28日 09:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 9:39
ここから林道。
そういえば、忍野トレイルの大会でここ走ったわ
あの稜線歩く予定です
2019年04月28日 09:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 9:39
あの稜線歩く予定です
しばらくはこんな感じの舗装された林道
2019年04月28日 09:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 9:47
しばらくはこんな感じの舗装された林道
スミレがたくさん咲いてます
2019年04月28日 09:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 9:47
スミレがたくさん咲いてます
2019年04月28日 09:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 9:47
フデリンドウかな?
可愛い💕
2019年04月28日 09:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 9:48
フデリンドウかな?
可愛い💕
途中から旧道っぽい道にはいると、雪が出てきました。この雪のせいで、UTMFは中止になったのね。
2019年04月28日 10:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:05
途中から旧道っぽい道にはいると、雪が出てきました。この雪のせいで、UTMFは中止になったのね。
2019年04月28日 10:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:09
二重曲峠エイドかな?
撤収中でした。ホワイトボードには、これから先のコースについて書かれてます
2019年04月28日 10:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:13
二重曲峠エイドかな?
撤収中でした。ホワイトボードには、これから先のコースについて書かれてます
二重曲峠の碑?
2019年04月28日 10:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:13
二重曲峠の碑?
うっとり
2019年04月28日 10:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:14
うっとり
こっちにもエイドかな?
2019年04月28日 10:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:14
こっちにもエイドかな?
さて、石割山に向かいます
2019年04月28日 10:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:15
さて、石割山に向かいます
ピラピラー
UTMFの道案内のリボン
2019年04月28日 10:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:16
ピラピラー
UTMFの道案内のリボン
2019年04月28日 10:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:16
ドロドロ崩れてます。
走りにくかったろうなぁ
2019年04月28日 10:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:17
ドロドロ崩れてます。
走りにくかったろうなぁ
あっちは杓子山
2019年04月28日 10:19撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:19
あっちは杓子山
2019年04月28日 10:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:22
標高が上がると雪も増えてきて、太陽が当たって溶け始めドロドロ
2019年04月28日 10:29撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:29
標高が上がると雪も増えてきて、太陽が当たって溶け始めドロドロ
2019年04月28日 10:32撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:32
2019年04月28日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 10:35
私はUTMFのコースを逆走してるので登ってますが、下りは驚異!
2019年04月28日 10:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 10:35
私はUTMFのコースを逆走してるので登ってますが、下りは驚異!
石割山に到着!
ここからの景色は絶景!
2019年04月28日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/28 10:45
石割山に到着!
ここからの景色は絶景!
友達の応援もできなかったので、何か応援したい。というわけで、ゴミ拾いしながら歩きました。でも、中止になった時点で、ここを走ってた人は早い人のはず。ゴミはあまり落ちてなかった。小さなティッシュの袋や、絆創膏が入ったビニール袋とか。靴の中に入れるカイロが捨ててあったよ。
2019年04月28日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/28 10:45
友達の応援もできなかったので、何か応援したい。というわけで、ゴミ拾いしながら歩きました。でも、中止になった時点で、ここを走ってた人は早い人のはず。ゴミはあまり落ちてなかった。小さなティッシュの袋や、絆創膏が入ったビニール袋とか。靴の中に入れるカイロが捨ててあったよ。
バイケイソウも雪の中
2019年04月28日 10:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:47
バイケイソウも雪の中
雪降ってビックリだよね
2019年04月28日 10:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:48
雪降ってビックリだよね
石割山の標柱と
2019年04月28日 10:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:51
石割山の標柱と
三等三角点♪
2019年04月28日 10:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:52
三等三角点♪
南アルプスきれいです
2019年04月28日 10:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:52
南アルプスきれいです
では、大平山に向かって下ります。
さらなる泥濘地獄で、ものすごい急な下り。
ロープをつかみながらも、すってんころりん。
お尻ドロドロ。エーン
そして指から流血(笑)
何年か前、私はここで転び救助されましたの。
2019年04月28日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 10:54
では、大平山に向かって下ります。
さらなる泥濘地獄で、ものすごい急な下り。
ロープをつかみながらも、すってんころりん。
お尻ドロドロ。エーン
そして指から流血(笑)
何年か前、私はここで転び救助されましたの。
ちょっと転んだくらいで無事に核心を過ぎた。
南アルプスの南を見ながら、ホッと一息
2019年04月28日 10:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:56
ちょっと転んだくらいで無事に核心を過ぎた。
南アルプスの南を見ながら、ホッと一息
まだ滑るけど、これくらいなら問題なし
2019年04月28日 10:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 10:56
まだ滑るけど、これくらいなら問題なし
左から聖岳、赤石岳、その隣なんだっけ?
2019年04月28日 10:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:56
左から聖岳、赤石岳、その隣なんだっけ?
真ん中、塩見岳
2019年04月28日 10:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
4/28 10:57
真ん中、塩見岳
白峰三山!
左から、農鳥岳、間ノ岳、北岳!
2019年04月28日 10:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
4/28 10:57
白峰三山!
左から、農鳥岳、間ノ岳、北岳!
富士山のブル道のジグザグアップ!
2019年04月28日 10:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
4/28 10:58
富士山のブル道のジグザグアップ!
もう転ばないように、慎重に
2019年04月28日 11:12撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:12
もう転ばないように、慎重に
あ、あの溜め池は!
あそこの脇の駐車場に車停めました。遠いなぁ
2019年04月28日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:23
あ、あの溜め池は!
あそこの脇の駐車場に車停めました。遠いなぁ
桜と富士山、うまく撮れず
2019年04月28日 11:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:27
桜と富士山、うまく撮れず
平尾山に到着して、やっと休憩。
柏餅のおやち
2019年04月28日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:31
平尾山に到着して、やっと休憩。
柏餅のおやち
平尾山の標柱と
2019年04月28日 11:48撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:48
平尾山の標柱と
甲斐駒ケ岳も見えてるよ
2019年04月28日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:49
甲斐駒ケ岳も見えてるよ
2019年04月28日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:49
2019年04月28日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:49
2019年04月28日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:49
さて、大平山に向かいます。
この階段覚えてる!
救助された時、自衛隊の方に背負ってもらい、この階段下ったんだけど、めちゃめちゃ怖かった。
今より重かったし、大変だったろうな。
ありがとうございました
2019年04月28日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:51
さて、大平山に向かいます。
この階段覚えてる!
救助された時、自衛隊の方に背負ってもらい、この階段下ったんだけど、めちゃめちゃ怖かった。
今より重かったし、大変だったろうな。
ありがとうございました
なんの花?
2019年04月28日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:56
なんの花?
2019年04月28日 11:56撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:56
そうそう、ここからコースを外れて歩き、しばらく行った林道まで、軽トラで迎えにきてくださったんだ
2019年04月28日 11:57撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:57
そうそう、ここからコースを外れて歩き、しばらく行った林道まで、軽トラで迎えにきてくださったんだ
大平山までの稜線は、下ったり登ったりがいくつもある
2019年04月28日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 11:59
大平山までの稜線は、下ったり登ったりがいくつもある
はぁはぁ、階段嫌い
2019年04月28日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:08
はぁはぁ、階段嫌い
こんな小さなお花たちが癒し
2019年04月28日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:10
こんな小さなお花たちが癒し
2019年04月28日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:12
桜と富士山🗻
2019年04月28日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/28 12:13
桜と富士山🗻
2019年04月28日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:15
愛鷹山が見えた
2019年04月28日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:15
愛鷹山が見えた
あの上が大平山
2019年04月28日 12:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:15
あの上が大平山
振り返ってみる。
随分歩きました
2019年04月28日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:18
振り返ってみる。
随分歩きました
2019年04月28日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:18
大平山
2019年04月28日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:19
大平山
濃い紫色のスミレ
2019年04月28日 12:30撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:30
濃い紫色のスミレ
飯盛山へも、また登る
2019年04月28日 12:33撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:33
飯盛山へも、また登る
2019年04月28日 12:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:35
これが標柱らしい
2019年04月28日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:36
これが標柱らしい
さて、そろそろ山からの富士山ともサヨナラです
2019年04月28日 12:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:36
さて、そろそろ山からの富士山ともサヨナラです
ここから忍野村方面へ。
林道を歩きます
2019年04月28日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:39
ここから忍野村方面へ。
林道を歩きます
めちゃめちゃ崩れてるとこありました
2019年04月28日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:44
めちゃめちゃ崩れてるとこありました
途中でお話しした方が、杓子山は野焼きで入山禁止だったと言ってました。
杓子山の下の方のお山ですね。煙が見えます
2019年04月28日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:44
途中でお話しした方が、杓子山は野焼きで入山禁止だったと言ってました。
杓子山の下の方のお山ですね。煙が見えます
あっ、上の方は焦げてる
2019年04月28日 12:45撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 12:45
あっ、上の方は焦げてる
ぐいぐい下りたら、道路が切れた感じ。
ここが林道入り口
2019年04月28日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 13:02
ぐいぐい下りたら、道路が切れた感じ。
ここが林道入り口
この公園駐車場は、去年迷っていきあたった場所。
ここの前がUTMFのコースになってた
2019年04月28日 13:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 13:08
この公園駐車場は、去年迷っていきあたった場所。
ここの前がUTMFのコースになってた
野焼き♪
2019年04月28日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 13:12
野焼き♪
ズドーン、ズドーンと音がするので、狩猟?自衛隊の訓練?と思ってたら、発信源はこれ!
鳥を追い払ってるのかな?
心臓に悪いです
2019年04月28日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 13:15
ズドーン、ズドーンと音がするので、狩猟?自衛隊の訓練?と思ってたら、発信源はこれ!
鳥を追い払ってるのかな?
心臓に悪いです
あのくぼみが二重曲峠
2019年04月28日 13:18撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 13:18
あのくぼみが二重曲峠
きゃー、またいた。
2019年04月28日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 13:19
きゃー、またいた。
まじ、シュールです(笑)こわっ!
2019年04月28日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 13:19
まじ、シュールです(笑)こわっ!
キジが歩いてました。それもつがいで!
近づいたら飛んでっちゃった。ちょっと写ってるけど、私にしかわからんね。
2019年04月28日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 13:20
キジが歩いてました。それもつがいで!
近づいたら飛んでっちゃった。ちょっと写ってるけど、私にしかわからんね。
野焼きが気になりまして。
これが最後の写真(笑)
2019年04月28日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
4/28 13:22
野焼きが気になりまして。
これが最後の写真(笑)
撮影機器:

感想

この週末は、友達が出走するUTMFの応援に行くつもりでした。
荒天の中、残念ながら初日の深夜にDNFのお知らせ。さらに、杓子山付近で雪が降り、大会も途中で中止に。残念!!

日曜は天気の予定。平成最後の山行に行くかと思っていたのに、寝坊。気づいたら5時過ぎてた!
慌てて準備して飛び出たものの、高速は渋滞開始。東名高速にのったけど、どんどん渋滞が伸びていくので町田で降り、16号へ。
そのまま奥多摩に行こうかと思ったけど、道志道が開通したことを思い出しました。
現場はすごい崖崩れでした(片側交互通行中)

8時45分に石割神社駐車場に着いたけれど、もちろん満車。第二案の忍野村へ移動。
二重曲峠から周回することにした。
雪の情報から泥濘は覚悟していたけど、ものすごかったです。(若干後悔)

石割山からの下り、念のため持っていたチェーンスパイク履いたら、もう少し楽だったかしら?

でもでも、素晴らしい絶景を見ることが出来て、転びはしたけれど、平成最後を締めくくる良い山行でした。

でもなぁ、最初の予定通りのお山に行ってたら、環水平アークや幻日環が見れたのかもと思うと、残念過ぎる!!!

令和最初の山行まで、数日お休み♪
楽しみだなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら