大札山 三ツ星山 アカヤシオ


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 658m
- 下り
- 665m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
大札山のアカヤシオが見頃と情報がありましたので、晴れの日を狙って行きます。大札山肩登山口からスタートします。朝が早いので、車は3台ぐらいしか停まっていません。大札山肩からの景色も良いです。山頂まではすぐです。山頂からは大展望です。富士山、聖岳、上河内岳、身延、天竜、井川、伊豆、駿河の山が綺麗に見えます。天気がすごく良いです。山頂から、南尾根のアカヤシオ群生地がすぐ近くに見えたので行きます。アカヤシオが満開ですごく綺麗です。富士山とアカヤシオが綺麗に見えます。アセビの群生地でもあり、見頃です。大満足して、山頂に戻り、景色をまた楽しみます。景色に大満足して、北尾根を行きます。こちらも、アカヤシオのスポットが何ヶ所もあり、富士山と一緒に撮影できますよ。青空とアカヤシオがすごく綺麗です。北尾根登山口に降りて、大札山肩登山口に戻ります。次は、三ツ星山に行きます。三ツ星山の登山口まで、林道を歩きます。途中に、展望スポットがあります。かなり、広いですよ。そこから、三ツ星山の山頂まですぐです。三ツ星山の山頂は東に展望があります。富士山、大札山が見えますよ。山頂はせまいです。大札山肩登山口まで、来た道を戻ります。林道を1時間歩きます。大札山肩登山口に到着です。車が満車です。すごい人気ありますね。大札山のアカヤシオと展望に大満足して、帰りに大井川鉄道のSLを見に行きます。塩郷の吊橋付近から狙って見ます。SLまで時間がありますので、吊橋を渡ります。大きな吊橋です。迫力がありますよ。汽笛の音が遠くから聞こえます。SLが来ました。塩郷の吊橋とSLを入れて撮影します。すぐ近くでSLが見れました。大井川と言えばSLが有名ですからね。今日は天気も良く、綺麗なアカヤシオ、大展望の景色が見れて大満足です。(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する