記録ID: 1769273
全員に公開
ハイキング
東海
納古山(ついでに鳩吹山のカタクリも)
2019年03月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 581m
- 下り
- 590m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
初心者コース側は、かなり奥まで林道の整備が進んでいました。 |
写真
昨日王滝村で仕入れてきた御菓子でティータイム。右はひめやさんの定番、栗きんとんパイ。左はおんたけ2240の売店で売ってた、えごまサブレ。えごまサブレは初めて食べますが、プチプチ感とナッツの甘みが癖になりそう。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
春の陽気に誘われて(?)やっとかめの納古山へ。
初級コースが歩けるようになってたので、久々に初級コースで降りてみましたが林道が谷の奥まで延びていてビックリ。ただし車で乗り入れられるのは以前の登山口の位置まででした。
晴天のおかげで山頂は満員御礼。いつもながら、御嶽山はなかなか全貌を見せてくれませんが中央アルプスはバッチリ。南アルプスもてっぺんだけがチョロっと覗いてました。
下山後は、そろそろ見頃と思い鳩吹山のカタクリ自生地に寄り道。ちょうど見頃でした。最後に湯の華アイランドの屋台で買った大学芋を頬張りつつ帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する