ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1765015
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鍋足山etc ~スハマソウとイワウチワ~

2019年03月22日(金) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:14
合計
3:38
10:02
52
笹原登山口
10:54
11:03
50
鍋足山三角点
11:53
11:58
91
鍋足山本峰
13:29
11
ハッチメ滝
13:40
笹原登山口
スハマソウの花園に出会ってしまったのでGPSログは省略します。
天候 快晴なれど風強し
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道349号常陸太田市笹原付近から西へ農道を入る
駐車場は空き地で数台駐車可能
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストなし
・標識は僅か、ピンクテープはほとんど無し
・大中登山口から猪ノ鼻峠登山口までの縦走路は尾根道で明瞭だが、
 一部道が崩れている個所や両側が切れている個所、倒木が道を塞いで
 いる個所あり
・岩場にはトラロープあり
・その他の登山口からの道は踏み跡だけが頼り
・支尾根は踏み跡微かで、落ち葉で見えない個所もあり

地図・GPSは必携
このお山、平日はほとんど人に会いませんのでご注意を。
その他周辺情報 ぬく森の湯 平日720円、休日1030円
道の駅さとみ 駐車場15台、火曜日定休
駐車場近くにあるオオイヌノフグリの絨毯
寝そべりたなぁ!
駐車場近くにあるオオイヌノフグリの絨毯
寝そべりたなぁ!
登山道に入るとすぐにミツマタがお出迎え
鶏足山のミツマタも咲き進んだかな?
2
登山道に入るとすぐにミツマタがお出迎え
鶏足山のミツマタも咲き進んだかな?
シュンランが木の後ろで隠れんぼしていたよ。見っけた〜!
シュンランが木の後ろで隠れんぼしていたよ。見っけた〜!
気持ちいい尾根歩き
ここまで来れば道は明瞭
1
気持ちいい尾根歩き
ここまで来れば道は明瞭
ダンコウバイ、こんにちは〜
いい色だね
2
ダンコウバイ、こんにちは〜
いい色だね
今年お初のスハマソウ
一つ目の自生地はいつもの場所
4
今年お初のスハマソウ
一つ目の自生地はいつもの場所
細尾根の傾斜地に咲いているので、踏み外すと谷底へまっしぐらだよーん
3
細尾根の傾斜地に咲いているので、踏み外すと谷底へまっしぐらだよーん
真上を見ている!
2
真上を見ている!
三角点に到着
今日はイグアナじゃなかった、イグアスのデビューです。軽いけど、ただの袋という感じ。
4
三角点に到着
今日はイグアナじゃなかった、イグアスのデビューです。軽いけど、ただの袋という感じ。
アセビの花
たわわに咲いているね
アセビの花
たわわに咲いているね
二つ目の自生地
大輪の花が咲いていた
4
二つ目の自生地
大輪の花が咲いていた
こちらは群れているけど、なんかお疲れ気味
1
こちらは群れているけど、なんかお疲れ気味
陽を浴びて元気そう
4
陽を浴びて元気そう
おや、ブーケのようだ!
4
おや、ブーケのようだ!
こんなに重なっているのは初めてだ!
5
こんなに重なっているのは初めてだ!
こんな花が其処彼処に咲いている
1
こんな花が其処彼処に咲いている
ちょっと戻って場所を確認
1
ちょっと戻って場所を確認
こちらの方が新鮮だ
足の置き場所を考えてしまう
3
こちらの方が新鮮だ
足の置き場所を考えてしまう
縦走路から見る日光連山
もう雪は消えたね
1
縦走路から見る日光連山
もう雪は消えたね
三つ目の自生地
予定通りに咲いていて安心
2
三つ目の自生地
予定通りに咲いていて安心
大きいでしょ!
こちらは半開き
花びらの先が丸いね
種類が違うのかな?
3
花びらの先が丸いね
種類が違うのかな?
ここから登り返すのは辛いよ
1
ここから登り返すのは辛いよ
いつもの場所にダンコウバイ、いいね👍
いつもの場所にダンコウバイ、いいね👍
家主は誰?
鍋足山本峰にとうちゃこ
山名板が復活していた!
ありがとうございます。
1
鍋足山本峰にとうちゃこ
山名板が復活していた!
ありがとうございます。
イワウチワの開花はもうすぐと思ったら
2
イワウチワの開花はもうすぐと思ったら
咲いていた〜!!!
他にもないかと必死になって探したが蕾ばかり
7
咲いていた〜!!!
他にもないかと必死になって探したが蕾ばかり
下山途中にヨゴレネコノメソウ
3
下山途中にヨゴレネコノメソウ
ミツマタボール
ジョン・トラボルタ、古〜
2
ミツマタボール
ジョン・トラボルタ、古〜
登山口へご帰還
今朝停車していた赤い軽自動車も帰宅したようだ
1
登山口へご帰還
今朝停車していた赤い軽自動車も帰宅したようだ
<オマケ>
茨城県中央部のセリバオウレン自生地
2
<オマケ>
茨城県中央部のセリバオウレン自生地
おうおう、咲いているね
2
おうおう、咲いているね
これは雌花or両性花?
1
これは雌花or両性花?
こちらは雄花のようだ(ピンぼけ)
1
こちらは雄花のようだ(ピンぼけ)
あらら! 真ん中にピンクの芯が?
7
あらら! 真ん中にピンクの芯が?

感想

今日の目的はスハマソウとイワウチワの探索。

スハマソウについては、すでにharetaraさんやmoomin2013さんの
レコにより開花は保証付きなので、出来るだけたくさん咲いている
姿を確認できればOK。訪れたのは3ヶ所で、その内2ヶ所は以前から
知っていた場所で、花付きも従来通りだった。

新規に見つけた場所は稜線から離れた所で、ちょっと見つけ難い所
かも知れません。この自生地は今まで見てきた中で最も広範囲に
咲いていて、余りの感動にしばらく茫然と眺めていた。
ただ、薄〜い踏み跡があったので知る人ぞ知る存在かも?
他にも探す予定でいたが、ここだけでお腹いっぱいになり、
次の目的地へ移動。

イワウチワについては、まだ開花のレコがないため、慌て者を
探し出せれば今期初となる可能性も(*^o^*)。
で、結果は見つけた〜‼
山頂直下の崖っぷちに2輪だけ可憐に咲いていた。蕾もいくつか
あったので気温が上がれば一気に咲き出すかも?
となれば盛金付近も咲き出すはず。と、ウキウキしたら明日から
また気温が下がるゥ〜。ヤキモキさせるなぁ💢

<オマケ>
茨城県中央部の自生地に咲くセリバオウレン。
古賀志山の自生地を見に行く予定だったが、知人に話したら
裏山にも咲いているとのことで案内してもらった。広くはないが
立派に自生していた。雄花が少ないのが少し残念だったが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2191人

コメント

春のまぶしさに…。
とうとうイワウチワくんもお目覚めですね。
この間は蕾だったけど薄いピンクのフリフリ
がとっても可愛らしい。
スハマソウも盛りだくさんで、ミツマタ
セリバオウレン、etc…と、美しく愛らしい
お花達を見ているだけで思わず笑顔に。
春の訪れ、ホント心もウキウキしていしまい
ますね。
心踊るレコ、有難うございました〜
(^○^)/
2019/3/23 9:25
Re: 春のまぶしさに…。
イワウチワ、可愛いよね💕
ピンクのフリフリは2つだったけど、寒風の中にいても
心が温まりました(何故か山頂は寒かった)。
moominさんが催促してくれたので咲いたのかな?

実はもう一つ探したい花があったんだけど、天気が怪しく
なったので下山したら即回復。心残りは又の機会に。
2019/3/23 10:34
鍋足山
yugoroさん、こんばんは!
スハマソウ、ダンコウバイ、そして咲き始めの
イワウチワと鍋足山の花々を楽しむことができ、
良かったですね。
セリバオウレンの群生地、古賀志山は聞いたこと
がありますが、茨城県中央部にもあるとは...
明日、私達もイワウチワ観賞予定です。
         (のんびり夫婦の山遊び)
2019/3/23 19:44
Re: 鍋足山
のんびり夫婦さん、こんばんは。
比較的多めの花々に会えてラッキーでした。
でも、あと2種類くらいの花を予定していたのに
時間がなくて…(欲張りかな?)

イワウチワもやっとスタートですね。
楽しんで来てください。
2019/3/23 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら