記録ID: 1757912
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺(成木峠から最短コースで)&耕心館の春(2月〜3月)
2019年03月17日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 384m
- 下り
- 383m
コースタイム
天候 | ☀のち☁のち❄ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台位は駐車できます。 水場あります。ベンチあり。 トイレはありません。 手前の集落(高水山登山口)に公衆トイレがあります。 サイクリスト用として終点までの目安の看板あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇林道常盤線終点からは縦走路まで急登りです。 15分ほどで縦走路の一般道に合流。 あとは30分程で山頂です。 |
写真
感想
本日も朝の所用を済ませてショートハイク。
スタート地点は成木川源流の林道終点です。
ここから棒ノ嶺までは1時間弱の道のり。
短時間で山頂に立てるのには便利です。
人気の棒ノ嶺。
この日も多くのハイカーで賑わう山頂でありました。
奥多摩側からの20名ほどの団体さん、そして30名強のトレラン軍団。
一時6〜70名はいたんでしょうかね?
白谷沢あたりは渋滞かな?
帰りもマイナールートなので誰一人と会わず静かな山歩きで終了。
(ちょっと物足りなさは残りますが)
一応週末はなるべく歩いて体力脚力維持しようと励んでますが、もう少しロング歩かないといかんです(笑)
夕方から娘や息子夫婦、そして孫ちゃん軍団と我家で焼き肉パーティ。
さっさとレコ仕上げて、ハイ投稿です!
【おまけ】
いつもの耕心館です。
2月初旬に咲き出す節分草から3月中旬まで(3月17日時点)の花を撮りだめておいたので付録として見てください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
teru-3さん、こんばんは。
甘酒飲みながらレコを拝見してたら、澤乃井大吟醸限定版が
登場したのでびっくりしました。
これは美味しそう。そそられますね〜(笑)
杉花粉が本格的なってきて、出かけるのをためらっているのですが
山の中は割と快適だったようですね。
春の花の季節は、鼻の季節でもあり、悩ましいです。
お気に入りの耕心館は、花の種類がだいぶ増えましたね。
イカリソウに白花ショウジョウバカマまで登場して、
にぎやかで楽しそう。ちょっと羨ましいです。
エルクさん、こんばんは!
只今、大吟醸甘酒さっそく飲んでますよ〜
限定とありすぐに飛びつきました
ちょっとお高いですが、さすが澤乃井
旨いです!
ぜひ、どちらかで手に入れてご賞味を。
花粉の飛散量、そろそろピークなんでしょうが本日の杉林ではまったく症状でません。頭の上を飛んでたのか?マスク用意も不要でした。
油断してたら、家に着いたとたんクシャミ連発。山の中では何故?
毎度の耕心館、撮りだめ写真を自分記録用として載せました。
ミスミソウなど確実に増えてるような気がします。
あまりに手軽に見られるため、本場の山が遠のくばかりです
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する