ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1757912
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺(成木峠から最短コースで)&耕心館の春(2月〜3月)

2019年03月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
4.5km
登り
384m
下り
383m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:24
休憩
0:46
合計
2:10
距離 4.5km 登り 384m 下り 385m
10:28
15
10:43
10:45
15
11:00
11:01
12
11:13
11:53
8
12:01
14
12:15
10
12:25
10
12:35
12:38
0
12:38
ゴール地点
天候 ☀のち☁のち❄
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◇林道常盤線の終点の転回場に車をおきました。
 10台位は駐車できます。
 水場あります。ベンチあり。
 トイレはありません。
 手前の集落(高水山登山口)に公衆トイレがあります。
 サイクリスト用として終点までの目安の看板あります。
コース状況/
危険箇所等
◇林道常盤線終点からは縦走路まで急登りです。
 15分ほどで縦走路の一般道に合流。
 あとは30分程で山頂です。
登山口まで成木川を遡ります。
ちょっと沢におりて”あの花”を探します。
7
登山口まで成木川を遡ります。
ちょっと沢におりて”あの花”を探します。
まだ開いてるのは少ないですが。
14
まだ開いてるのは少ないですが。
先週に引き続きハナネコノメに逢えました。
18
先週に引き続きハナネコノメに逢えました。
さて、林道終点到着。
最短コースで棒ノ嶺に登ります。
2
さて、林道終点到着。
最短コースで棒ノ嶺に登ります。
水場あります。
飲料用としては不明ですが。
1
水場あります。
飲料用としては不明ですが。
ここから入山します。
1
ここから入山します。
結構な急登💦
美林を眺めながら登ります。
意外に鼻ズルズルやくしゃみ出ないなぁ〜。
3
結構な急登💦
美林を眺めながら登ります。
意外に鼻ズルズルやくしゃみ出ないなぁ〜。
少し明るくなってきたら。
1
少し明るくなってきたら。
岩茸石山からの縦走路に合流。
岩茸石山からの縦走路に合流。
青空見ながら。
あっという間に黒山到着。
7
あっという間に黒山到着。
棒ノ嶺へ。
奥武蔵らしい気持ちの良い尾根。
2
奥武蔵らしい気持ちの良い尾根。
馬酔木咲く尾根。
6
馬酔木咲く尾根。
最後の登り。
そして棒ノ嶺。
ちょっと霞んでますが。
1
ちょっと霞んでますが。
青空あります。
気持ち良い山頂ですね。
4
青空あります。
気持ち良い山頂ですね。
いつものセブンメニューも山では旨い!
12
いつものセブンメニューも山では旨い!
ゆっくりしてたらあっという間に凄い人出。
トレラン軍団に20人ほどの団体さん。
50人を越す山頂でした。
3
ゆっくりしてたらあっという間に凄い人出。
トレラン軍団に20人ほどの団体さん。
50人を越す山頂でした。
そして季節外れの雪。
武甲山あたりの雲が飛んできたようです。
5
そして季節外れの雪。
武甲山あたりの雲が飛んできたようです。
伊豆ケ岳も雪のようです。
3
伊豆ケ岳も雪のようです。
さっさと下ります。
1
さっさと下ります。
快適、快適(^^♪
スピードアップ。
1
スピードアップ。
「馬乗馬場」。
畠山重忠といえば深谷。
その深谷から鎌倉への道筋とはかけ離れたこのような山中で何故?敵に見つからぬよう山中で調教したのかな?
まあ伝説なので。
2
「馬乗馬場」。
畠山重忠といえば深谷。
その深谷から鎌倉への道筋とはかけ離れたこのような山中で何故?敵に見つからぬよう山中で調教したのかな?
まあ伝説なので。
さらに飛ばして駐車場到着。
自分を含めて3台程の車。
他2台は登山者ではなく途中で枝打ちしていた作業の方の車の様です。
1
さらに飛ばして駐車場到着。
自分を含めて3台程の車。
他2台は登山者ではなく途中で枝打ちしていた作業の方の車の様です。
今日のお土産。
奥多摩側に下りて最近マイブームの”酒粕”購入。
澤乃井大吟醸は限定版です。
そして久し振りに”へそまんじゅう”。
11
今日のお土産。
奥多摩側に下りて最近マイブームの”酒粕”購入。
澤乃井大吟醸は限定版です。
そして久し振りに”へそまんじゅう”。
セツブンソウ

以下、耕心館で2月から3月中旬に撮り貯めた写真です。
これから、カタクリ、ニリンソウ、ヒトリシズカ、ヤマシャクヤクなど園内は更に賑わいを増します。
13
セツブンソウ

以下、耕心館で2月から3月中旬に撮り貯めた写真です。
これから、カタクリ、ニリンソウ、ヒトリシズカ、ヤマシャクヤクなど園内は更に賑わいを増します。
チチブベニ
ミスミソウ❶
ミスミソウ❷
ミスミソウ❸
ミスミソウ❹
ミスミソウ❺
ミスミソウ❻
ミスミソウ❼
ミスミソウ❽
ミスミソウ❾
ミスミソウ❿
2019年03月17日 08:12撮影
1
3/17 8:12
ミスミソウ❿
イカリソウ
シロバナショウジョウバカマ❶
5
シロバナショウジョウバカマ❶
シロバナショウジョウバカマ❷
4
シロバナショウジョウバカマ❷
シロバナショウジョウバカマ❸
4
シロバナショウジョウバカマ❸
ミヤマカタバミ
キクザキイチゲ❶
2
キクザキイチゲ❶
キクザキイチゲ❷
8
キクザキイチゲ❷
キクザキイチゲ❸
4
キクザキイチゲ❸
ユキワリイチゲ
リュウキンカ
キクバオウレン❶
8
キクバオウレン❶
キクバオウレン❷
3
キクバオウレン❷
セリバオウレン
セントウソウ
ダンコウバイ❶
ダンコウバイ❷

感想

本日も朝の所用を済ませてショートハイク。
スタート地点は成木川源流の林道終点です。
ここから棒ノ嶺までは1時間弱の道のり。
短時間で山頂に立てるのには便利です。

人気の棒ノ嶺。
この日も多くのハイカーで賑わう山頂でありました。
奥多摩側からの20名ほどの団体さん、そして30名強のトレラン軍団。
一時6〜70名はいたんでしょうかね?
白谷沢あたりは渋滞かな?
帰りもマイナールートなので誰一人と会わず静かな山歩きで終了。
(ちょっと物足りなさは残りますが)
一応週末はなるべく歩いて体力脚力維持しようと励んでますが、もう少しロング歩かないといかんです(笑)
夕方から娘や息子夫婦、そして孫ちゃん軍団と我家で焼き肉パーティ。
さっさとレコ仕上げて、ハイ投稿です!

【おまけ】
いつもの耕心館です。
2月初旬に咲き出す節分草から3月中旬まで(3月17日時点)の花を撮りだめておいたので付録として見てください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

にぎやかで楽しそう
teru-3さん、こんばんは。

甘酒飲みながらレコを拝見してたら、澤乃井大吟醸限定版が
登場したのでびっくりしました。
これは美味しそう。そそられますね〜(笑)

杉花粉が本格的なってきて、出かけるのをためらっているのですが
山の中は割と快適だったようですね。
春の花の季節は、鼻の季節でもあり、悩ましいです。

お気に入りの耕心館は、花の種類がだいぶ増えましたね。
イカリソウに白花ショウジョウバカマまで登場して、
にぎやかで楽しそう。ちょっと羨ましいです。
2019/3/17 21:18
Re: にぎやかで楽しそう
エルクさん、こんばんは!

只今、大吟醸甘酒さっそく飲んでますよ〜
限定とありすぐに飛びつきました
ちょっとお高いですが、さすが澤乃井
旨いです!
ぜひ、どちらかで手に入れてご賞味を。
花粉の飛散量、そろそろピークなんでしょうが本日の杉林ではまったく症状でません。頭の上を飛んでたのか?マスク用意も不要でした。
油断してたら、家に着いたとたんクシャミ連発。山の中では何故?

毎度の耕心館、撮りだめ写真を自分記録用として載せました。
ミスミソウなど確実に増えてるような気がします。
あまりに手軽に見られるため、本場の山が遠のくばかりです

コメントありがとうございました
2019/3/17 21:56
2019/3/26 0:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら