記録ID: 1729579
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
扇山、百蔵山縦走
2019年02月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:24
距離 14.8km
登り 1,318m
下り 1,331m
16:50
ゴール地点
9:23 鳥沢駅
10:47 梨ノ木平
11:14 大久保山南の水場
12:20 扇山
12:53 大久保のコル
12:57 大久保山
13:29 カンバノ頭
13:43 長尾峰(長尾山)
13:50 宮谷分岐
14:16 コタラ山
14:52 百蔵山
15:29 表登山道分岐
15:33 大同山
16:01 百蔵山登山口(表登山道)
16:28 百蔵山登山口バス停
10:47 梨ノ木平
11:14 大久保山南の水場
12:20 扇山
12:53 大久保のコル
12:57 大久保山
13:29 カンバノ頭
13:43 長尾峰(長尾山)
13:50 宮谷分岐
14:16 コタラ山
14:52 百蔵山
15:29 表登山道分岐
15:33 大同山
16:01 百蔵山登山口(表登山道)
16:28 百蔵山登山口バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないですが、扇山から百蔵山に登る場合頂上直下が北斜面になり凍結箇所があります。アイゼンは不要でした。 |
写真
撮影機器:
感想
土曜日が臨時休館で休みで暇だったので、六つ星の先輩でもあり大学の大先輩でもH野さんを誘ったら快諾していただけたので初めて二人で登山に行きました☆
扇山も百蔵山も初めてですが、いずれも富士山の眺めが素晴らしかったです。
百蔵山から下山後に立ち寄った湯立人鉱泉もこじんまりとした一軒家のお風呂で看板も何も出てないのが味があって良かったです。
おばあちゃんが風呂上がりに美味しい梅干とお茶を出してくれました(^^)
誰か引継手がいないのかなぁ…続いてほしいお風呂です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する