記録ID: 1727005
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
初めての阿蘇山
2019年02月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 595m
- 下り
- 588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:10
距離 11.2km
登り 599m
下り 599m
出発時刻: 09:45 到着時刻: 14:20
合計時間: 4時間35分
合計距離: 11.17km
出発標高: 1141m 到着標高: 1142m
最高点: 1298m 最低点: 1102m
登り累積: 505m 下り累積: 517m
合計時間: 4時間35分
合計距離: 11.17km
出発標高: 1141m 到着標高: 1142m
最高点: 1298m 最低点: 1102m
登り累積: 505m 下り累積: 517m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:阿蘇山西バス停から九州産交バス。阿蘇プラザホテルから九州横断バス。JR 肥後大津駅から電車。 ※乗り換えた方が、安くて早い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なし。 |
その他周辺情報 | 内牧温泉で町湯。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
2/5夕方に、中岳噴火口近くが立ち入り禁止になり、少しがっかりしたが、なんのなんの、すばらしいわあ。
烏帽子岳かっこいいし、杵島岳は青空に映えまていました
眺望も、西は雲仙、金峰山、東は祖母、大崩山。
外輪山からは、阿蘇の大きさを強く感じました。
中岳、高岳…立ち入り禁止か解けたら、必ず行くよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する