記録ID: 8466978
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇 杵島岳 烏帽子岳
2025年07月25日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:01
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 527m
- 下り
- 539m
コースタイム
天候 | 晴れ 風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
草千里火山博物館前下車 |
写真
感想
阿蘇遠征2日目に行ってきました。
烏帽子岳に行った後に時間があれば杵島岳に行こうかと予定していましたが、ビジターセンター(火山博物館内)の方に伺ったところ、杵島岳の方が絶景が見られて良いとのことで、まずは杵島岳に行きました。行きは階段ではないおすすめルートも教えて頂き、そこを歩きました。草原の中を直登するような感じで、地面も滑りやすい感じでした。
杵島岳山頂、そしてお鉢めぐりでは、阿蘇らしい景色を見ることができて、ここに先に来てよかった!と思いました。
帰りは素直に舗装されたコースで下山しました。
そのあと、烏帽子岳にも行きました。帰りのバスの時間があったので、自分としてはハイペースで登ったところ、40分程度で登ることができました。ビジターセンターの方に反時計回りで行った方が良い(行きはよいが、帰り道がわかりづらい)とのことでしたので、その通りに行きました。写真を撮る余裕はなかったのですが、行きは途中で藪漕ぎみたいなところもありました。帰りの道はわかりやすく、景色を見ながら歩くことができました。そして、無事に14時の阿蘇駅行きのバスに間に合うことができました。
風は強かったですが、天気にも恵まれ阿蘇を満喫することができ、行ってみて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
いいねした人