チセヌプリ



- GPS
- 03:29
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 666m
- 下り
- 692m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2012年2月10日〜12日までのニセコツアーの記録。
天気はついにほほえんでくれず、強風・積雪の3日間となってしまった。
ただ雪質の良さを満喫もして楽しかった。
前日のグランヒラフのゲレンデスキーの楽しい余韻がまだのこる中、翌日はチセヌプリ。
チセヌプリスキー場から沢型を抜けて高原を歩くと直ぐにチセヌプリ。
途中から斜面はハードバーンとなり苦労する。
頂上は平坦でどこが頂上かと思ったが、ちゃんと山名板らしきものがありました。
時々、東の稜線なんかはみえるものの、爆風にまいってしまい、本来の計画ではシャクナゲに縦走予定をどうするかを下のコルで検討することにしたのだが、どんどんと先行してしまってそのメンバーを後続が見失う。
スキーのシールを外している途中、ザックを滑落させる。
相当、蹴り込んでポケットを作ったつもりだが風にあおられたらしい。
ピッケルがあったので、ちゃんと確保していなかったのは私の落ち度。
ザックを見失っていたが、なんとか視界が開けたときにザックを見つけた。100メートル以上下だ。
テラス状のコルで落ち合うことにしてザックを取りにスキー滑走。
ここの斜面が本当に激パウで気持ちよかった。
コル上をメンバーを求めて探しまくるがどうしても発見できず、帯労の二人とは携帯で連絡が取れたが既にリフト駅に向かっているという。
爆走して追いかけて、駅にもいないのでゲレンデを滑り降りたら、私の後ろから追いかけてきた。
連携不足が目立った山行でフラストレーションはアンヌプリスキー場で発散した。
爆風ながらゴンドラで何回も往復して楽しかった。
宿泊先の「ぺんしょんあいらんど」で中華料理をおいしく戴く。
ぺんしょんアイランドのHP
http://www.f5.dion.ne.jp/~island_k/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する