記録ID: 1712821
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
葛城山・金剛山W氷瀑(・ω・)↗天狗谷↘ダイトレ↗モミジ谷↘タカハタ↗ツツジオ↘青崩
2019年01月24日(木) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,678m
- 下り
- 1,669m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:47
距離 16.8km
登り 1,678m
下り 1,681m
17:00
天候 | 晴れのち曇り。時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本日の氷瀑 もみじ谷第六堰堤 → 1割?ツララが残っている程度 ツツジオ二ノ滝 → サイドのツララも消えてました |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
飲料
笛
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
行ってきましたヽ(・∀・)丿ロングコース!
一緒の時はいつも「沢ルート1本勝負」なもっさんとです。
もともと、ロングトレイルは苦手ではないわたし♡
でも、寒い時季は初めて…。
持っているあったかコンパクト装備をトレランリュックに詰め込んで向かいましたが、やっぱり軽いってスゴイ!
氷瀑は見れなかったけど、気持ち良く「登って下って」ができました(*´ω`*)
と、言っても、途中まで……
最後に「青崩を下りたら終了!」という頃に、もっさんの足に痛みが(;゜Д゜)
ここんとこ、続けてお山に登ってるからか、
半ズボンで冷えたのか…(きっと冷えた笑)
足が痛いと、「動いて体をあっためよう!」ができないもんね。
という、当たり前の事を反省しながらの下山になりました。
そんな中でも、終始、わたしに気を使ってくれて、感謝です。
トレランの方たち、冬はどんな装備で走ってるのか聞いてみよーっと!
もっさん、その後のケア、しっかりねー( *´艸`)
また、よろしくお願いします!
葛城さーん!金剛さーん!もっさーん!
今日も1日、ありがとうございましたー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ポルさん、こんばんわー。
土曜日に巡ろうと思ってたのになんも残ってないですやん〜。雪は降るみたいですけどね!
こんにちわあー!
そーなの。なんにも無かったのぉー(ノ∀`*)
週末どーなるかな?雪、積もったらいいなぁー♡
明日はいつごろから登るのでしょうか?
akirasさんが明るいウチに下山しますように(*・人・*)
ソフトクリームを舐めながら、<−>を見つめていたら、
僕の足が凍り付きそうです。。。。。
脚と言えば、<もうじき春>を彷彿させる写真に感歎です!
<腕捲り>なら経験しますが・・・脚が攣りそう(微苦笑)
こんばんわぁー!
氷と水…、思わず調べそうになりましたが、言葉がキレイだから、やめときました(ノ∀`*)
ソフトクリーム、冷えちゃうよ!凍り付かないでね(笑)
で…。。。もうじき春
わたしは腕まくりだってしませんよぉ
明日は雪予報!!あったかいカッコしてお山行きましょねー
こんばんは、
トレランまで行かない(笑)高速登山をしています。
冬場のパンツはコレを使っています。
http://www.atc-store.com/?pid=113256416
氷点下10度位までは大丈夫です(行動していれば)
おはようございます!
お返事おそくなりまして、申し訳ありません
氷点下10℃((+_+))!!!
のんびりなわたしにとっては凍えてしまう気温だけど、
運動量を増やしたら…このパンツを手に入れたら…
耐えれるかな??お山がもっと楽しくなりそう!!
このブランドも、こんな機能のパンツがある事も知らなかったので、お知らせ、とっても嬉しいです
コメント、ありがとうございました(●´人`●)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する