記録ID: 1699765
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						真妻山(中紀)
								2019年01月08日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 和歌山県
																				和歌山県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 522m
- 下り
- 514m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 3:55
 9:25
															20分
大滝川森林公園
 
						 9:45
																 0:00
															10分
真妻山登山口
 
						 9:55
																10:00
															60分
徳本初行洞窟(展望台)
 
						11:00
																11:30
															15分
真妻山山頂(昼食)
 
						11:45
																11:50
															10分
観音堂跡
 
						12:00
																 0:00
															25分
役行者の祠
 
						12:25
																 0:00
															10分
下山口(炭焼き小屋の近く)
 
						12:35
																12:40
															40分
御瀧神社(大滝)
 
						13:20
															大滝川森林公園
 
						| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ザレ場の急登有り、要注意!!。ルート図は手書入力 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
天気予報によると天気も良く温かいとのことで、久しぶりに日高の真妻山に行く。御坊インターより大滝川森林公園までは店舗がないので湯浅PAで昼食を買っておいてよかった。さ〜出発だ。徳本上人初行洞窟の前の展望台で、暑くなってきたので服を1枚脱ぐ。ここより山頂までは所々で急登もある(ちょっと大袈裟だがクサリ場、ロープ場、ダレ場有り)。山頂で昼食休憩をする。晴れてはいるが残念ながら霞んでいるので、周りの山々が見づらい。観音堂跡までの尾根歩きは気持ちよし。観音堂跡手前で左に行く。登りに使ったコースは厳しいところがあったが、このコースはつづら折りが多く膝にやさしいかも。下山口近くの炭焼き小屋では、炭焼き作業が行われていて、若者が働いていた、きっと備長炭だろう。はじめて御瀧神社に寄ってみたが立派な神社、滝だった。そこより里道を歩き駐車地に向かう。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:966人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							







 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する