記録ID: 8916865
全員に公開
ハイキング
近畿
みよし登山部 真妻の地から遠足ルートで真妻山に登る
2025年11月08日(土) [日帰り]

- GPS
- 04:49
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 574m
- 下り
- 543m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
【復路】大滝川森林公園から御坊駅へ(約20分 3,500円) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
松原からのルートは少し荒れている 上部の急登は落ち葉やザレで滑りやすい |
写真
東方向
右のデコボコ山は真妻地域最高峰の三里が峰(772m)
ふもとの上洞(かぼら)小学校では、真妻山より高いというのがステータスだった
3つのピークを総称して三里が峰といい、個々の山名は不知
左のデコボコ山は矢筈岳、中央遙かは牛廻山あたり 多分…
右のデコボコ山は真妻地域最高峰の三里が峰(772m)
ふもとの上洞(かぼら)小学校では、真妻山より高いというのがステータスだった
3つのピークを総称して三里が峰といい、個々の山名は不知
左のデコボコ山は矢筈岳、中央遙かは牛廻山あたり 多分…
感想
ひょんなことからみよし登山部で真妻山に行くことになった。
真妻山へは大滝川森林公園から周回するのが殆どであるが、「真妻山は真妻地域から登るべし!」という拘りから、独断で松原からの遠足ルートで計画した
途中旧友Iくんと合流し、56年前の記憶を頼りに登ったが、古里の人口減少とともに山に入る人も少なくなりなくなり、今となっては小学生が遠足で登れるようなルートではなくなった(残念!)
当時の山頂はカヤトに覆われ、祠が一つあるだけだったが、今は芝生で綺麗に整備されたけど展望は変わらず絶景だ!
今更思うに、真妻山から見る360°の幾重もの山並みは唯一無二のものではないかと思う
メンバーの皆さんにも喜んでいただいて、よかった、よかった😁
しかし、自宅から小学校を経由して登山口まで約6km 登山口から山頂まで4kmとして、小学生が往復20kmの遠足をしてたんや😱
恐るべし僻地っ子パワー🏋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
シヴァ🐝
norazoo
mhy-yamaji











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する