記録ID: 1696482
全員に公開
ハイキング
奥秩父
恩若ノ峰(regさんに贈るお年玉。その1)
2019年01月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 570m
- 下り
- 569m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:31
距離 6.7km
登り 570m
下り 569m
10:22
ゴール地点
天候 | 晴れ ■恩若ノ峰 09:07 5℃ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレランのコースになっていて、いずれも整備してあります。リボンあり。 |
写真
本日はregさんに贈るお年玉山行。山梨200名山の候補になっている恩若ノ峰。私は調査済みですが、regさんが未調査なので、お付き合いすることに。牛奥みはらしの丘から車道を歩いて、文殊院の看板を右折します。
撮影機器:
装備
個人装備 |
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1)
常食(2)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■regさんに贈るお年玉。その1
regさんの山梨200調査のお付き合い。
<みんなで選ぶ山梨200名山>
https://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143
まったく期待していない恩若ノ峰でしたが、トレラン大会で整備された恩若南西尾根は、楽しめました(でもオフィシャルページでは、南西尾根がコースになっていない!?)。恩若ノ峰や源次郎岳を目指すのに、勝沼ぶどう郷駅からこちらのルートを使うのが流行りそう!
ひきつづき、その2、その3をご覧ください。
<切差城山・鳥谷山(regさんに贈るお年玉。その2とその3)>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1696502.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-ariさん、regさん、こんにちは。
今年もよろしくお願いします。
同じ日に恩若ノ峰に居たとはほんと奇遇ですね〜
そのまま源次郎岳まで登って来て山頂でのんびり早お昼だったら、まさかの再会でしたね。
この日は深沢峠でおひとりと出合っただけで、源次郎岳でも恩若ノ峰でも誰にも合わなかったので、ニアミスと聞いて驚きました。
次回は勝沼コースを歩いてみたいと思います。
お疲れ様でした。
YosshiTさん。コメントありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
休みの内に山貯金しようと、3連ちゃんで山にいきましたが、
それでもこの連日の好天をみていると、落ち着きませんね〜〜
また行きたくなります(笑)
YosshiTさんのレコにもありましたが、ぶどうの丘は「思入山」って
いうんですね。はじめて知りました。
最近登録された「中央線からみえる山」に「思入山」があって、
どこそれと思っていました。YosshiTさんは完登ですね!
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptlist.php?groupid=51
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する