記録ID: 1695699
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳・恒例の年末年始宴会山行
2019年01月03日(木) 〜
2019年01月05日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,303m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:22
距離 4.6km
登り 541m
下り 11m
2日目
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 6:21
距離 6.0km
登り 766m
下り 767m
3日目
- 山行
- 1:19
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:20
距離 4.1km
登り 5m
下り 533m
累積標高:1,250m
天候 | 1日目:曇り時々晴れ間 2日目:ど快晴! 3日目:曇り(ガス)時々小雪(八ヶ岳付近のみ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(美濃戸口から4WDの車に乗せていただく。降雪が少なかったため2WDスタッドレスでも行けたかもしれないが、止めておいた方が良い。) |
写真
美濃戸口に車を置き、M夫妻の4WD車に乗せてもらい、美濃戸まで来ました。雪が少ないため、2WDでも行けるかも?って感じでしたが、悪路で急傾斜もあるため、特にこの季節は普通の車で乗り込まない方が無難です。
気温マイナス7℃。
気温マイナス7℃。
感想
毎年恒例の年末年始M夫妻との山行宴会。今年は赤岳鉱泉でした。
相変わらず飲みまくりで宴会は楽しかったのですが、それより4日(金)は朝から夕方まで雲一つないクリアな大気の大快晴で、これ以上のコンディションは無い素晴らしい条件で赤岳に登頂できて本当にラッキーでした。全員大満足。
来年はどこで宴会しますかね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
kazucchi42 さんこんばんは、kentano です。
お天気最高でしたね。
風も少なく、暖かい頂上でした。
ケンタの写真をありがとうございます。
かわいく撮れているので、DLして、私のヤマレコにUPしても良いでしょうか?
kentanoさん、こんばんは。
素晴らしい天候でしたね。
写真はご自由に利用してください。
ちなみに、行者小屋でサーモスのぬるま湯を差し出したものです。
まだどこかのやまでケンタにも会いたいです。
ありがとうございます。
はいまた何処かで会いましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する