記録ID: 1687105
全員に公開
トレイルラン
丹沢
東丹沢縦走(渋沢駅〜土山峠)
2018年12月28日(金) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 39.9km
- 登り
- 3,008m
- 下り
- 3,034m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 9:10
距離 39.9km
登り 3,010m
下り 3,034m
16:49
ゴール地点
天候 | 28日:快晴(大山以降、強い風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:神奈中バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆西山林道〜鍋倉山稜:午前早いこともあり泥濘みは少ない。凍結箇所も無かったです。 ◆表尾根〜ヤビツ峠:結構、泥濘んでました。三ノ塔の休憩所は建替え中です。 ◆ヤビツ峠〜イタツミ尾根:ひたすら登り。 ◆大山山頂〜不動尻分岐:大山山頂直下、結構急登。日向薬師の分岐を超えるとほぼ人とすれ違わない。全体的に踏み跡も少ない。 ◆不動尻分岐:不動尻分岐から三峰山方面への入口は標識等無く意識していないと分からない。普通に歩いていると多分そのまま不動尻へ下りてしまう。道中も道標なし。テープもほぼ無い。踏み跡も不明瞭。尾根筋を歩くが場所により痩せ尾根で足元が良くないトラバースもある。 ◆三峰山:階段、鎖多数で、かなり急な登り降りの繰り返し。また全般的に痩せ尾根。 ◆辺室山:歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:清川村ふれあいセンター別所の湯 |
写真
感想
今年の登り納め。
そういえば今年初めも丹沢でした。という事で、丹沢に始まり丹沢に終わる今年の山行でした。
今回は丹沢東西縦断の第三弾で東丹沢の縦走です。第一弾が本年初山行の渋沢駅から西丹沢VC。第二弾が12月初めの西丹沢VCから山中湖畔。で、今回が渋沢駅から土山峠(最後は別所の湯まで)。いずれもトレラン…あんまり走れてないのでトレラン風。一応、これで、東は土山峠から西の山中湖畔までこの一年で繋がりました。今日は想定より距離も長く、あんまりトレラン向けのルートでは無く、とにかく寒いのもあり予定より時間もかかりましたが、楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
40キロ
凄い距離走りましたね
あの時間、誰もいないと思ってた三峰山頂
正直、人に会えてホッとしました
その後、別所温泉まで走りましたか
脱帽
写真撮って頂き有り難うございました
またどこかで
こちらこそありがとうございました。
人気の無いルートで日も傾いてきた中、お会い出来てホッとしました。
山行記録拝見させて頂きました。凄いルートばかりで脱帽です。
またどこかでお会い出来たらと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する