記録ID: 1680026
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山
海と山の大展望を漫喫できる寒風山、笹ヶ峰
2018年12月17日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:29
距離 9.4km
登り 1,202m
下り 1,208m
7:34
329分
スタート地点
13:03
ゴール地点
7:40 寒風山(伊予富士)登山口
9:30 寒風山(西峰)
9:33 寒風山
10:54 笹ヶ峰
12:35 桑瀬峠
9:30 寒風山(西峰)
9:33 寒風山
10:54 笹ヶ峰
12:35 桑瀬峠
天候 | 曇のち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
スタッドレスタイヤ履いたレンタカー借りるも夏タイヤで大丈夫そうでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
桑瀬峠付近から雪が出てきますが積雪は少なめなのでアイゼンは不要。 所々凍結してたのでチェーンスパイクが役立ちました。 歩き慣れてる人ならツボ足で大丈夫かも。 |
その他周辺情報 | 道の駅木の香温泉を利用。 |
写真
感想
前日高知市内で仕事だったので、レンタカーを借りて道の駅木の香で車中泊して寒風山、笹ヶ峰に登ってきました☆
寒風山あたりまでは青空も出てて展望も良く太平洋や瀬戸内海、しまなみ海道や石槌山縦走路も見渡せ、眺めを大満喫(^^)
寒風山から笹ヶ峰に向かう途中で雲に巻かれて、強風で顔に氷の粒が容赦なく当たり、眺めもなく苦行でした(^_^;)頂上にやっと着くもガスで何も見えず。
本当は伊予富士も登るつもりでしたが、小雪が舞う天気になったので無理せず早々と下山しました(^_^;)
笹ヶ峰は名前の通り永遠と笹が茂る登山道ですが展望の良い縦走路でまた晴れてる時に行きたいですね(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する