記録ID: 1676157
全員に公開
ハイキング
関東
金時山
2018年12月13日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 733m
- 下り
- 730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:52
距離 7.7km
登り 734m
下り 736m
8:12
87分
スタート地点
9:39
9:40
33分
公時神社分岐
10:13
10:25
52分
金時山山頂
11:17
11:25
26分
長尾山頂
11:51
11:55
69分
乙女峠
13:04
ゴール地点
天候 | くもり一時雨(一瞬雪混じり、気温3〜5℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その奥の登山口にも無料駐車場が有りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりの為、登山道はぬかるんでいる所が有り、滑りやすく注して登りました。 |
写真
撮影機器:
感想
前日は雨から曇りの天気予報、今日は雲は多いかもしれないが晴れ。
素晴らしい富士山の展望を期待して登山開始、直後に少しでは有りますが細かな雨粒が落ちてきました、天気があまり良くない。
今日の目的は、富士山の写真を撮る事と、病み上がりの相棒のリハビリを兼ねての登山です。
残念ながら登るにつれてガスは濃く成って来ます、それでも登山者は大勢いて、私たちはゆっくり登りますので、何組ものグループに追い越されます。
もうすでに下山してくる人も何組の居ました、山頂に着くと大勢の人がいます、展望も無く寒いので少しだけ居て下山です。
下山時は一人の登山者と、少しだけご一緒させて頂きました、この方は東京からこられた人で、週1回ほどの金時山の登山をしているとの事でした、天気が良ければ展望の良い楽しい山でしょうね。
次回は展望の良い日に訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1236人
新城は雲ひとつない素晴らしい天気だったので、綺麗な富士山の写真を期待していたけど、雲空だったとは思ってもいませんでした。残念の一言です。
箱根も天気予報では晴れ、途中で出会った2〜3組の登山者も、
天気予報では晴れだったのにと、残念がっていました。
又再挑戦します、この山ばかりを何回も登っている人も多いようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する