ニコルス山の会(番外編)、ゆるゆる納山会は牛滝温泉なのだ。



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 649m
- 下り
- 571m
コースタイム
天候 | 全般的にくもり。お昼の一時だけ青空を見ることができました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
貝塚 8:30 - 8:45 水間観音 水間鉄道 \290 水間観音 8:49 - 9:12 蕎原 ハーモニーバス \210 帰り:牛滝温泉 18:15 - 18:46 久米田 送迎バス 久米田 19:04 - 19:29 天王寺 JR阪和線 \390 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●Aコース(蕎原BS〜和泉葛城山) 本谷林道の崩落箇所は修復されていて、台風で塞がれていた崩落斜面の倒木は通行に問題ないように切り出されていました。倒木により以前の様ではありませんが全般的に危険なところはありませんでした。 ●Cコース(和泉葛城山〜牛滝山BS) 二十一丁地蔵から丁石道へ入るとすぐに倒木で登山道が塞がれています。跨いだり潜ったり横を巻いたりして通行はできます。その他は特に問題ありませんでした。 |
その他周辺情報 | ★牛滝温泉いよやかの郷 入浴料は大人 \750 です。 泉質はぬるぬるで肌にまとわりつきます。美人の湯だそうです。 内風呂と半露天風呂があります。 JR久米田駅、南海岸和田駅へ送迎バス(無料)があります。 |
写真
感想
今回の番外編は「ゆるゆる山の会」の納山会、ゆるゆるっとぬるぬるの牛滝温泉を楽しもう!と題して和泉葛城山の縦走を企画しました。
大阪側から和泉葛城山へ登るにはA,B,Cの3コースがあります。
Aコースは沢沿いで少々急登もありますがお花がたくさんあり季節毎に楽しめます。
Bコースは尾根道で膝に優しくお花も楽しめる最短コースではないかと思います。
Cコースは林道、丁石道ともに展望やお花が乏しく登山口の大威徳寺周辺の渓流あたり以外はあまり面白くありません。
A,Bコースの起点である蕎原集落には「ほのじの里」に温泉があります。
Cコースの起点である牛滝山には「いやよかの郷」に温泉があります。
どちらも美人の湯だそうです。
今回は「いやよかの郷」の温泉がメインの山歩きだったので、下山時刻が予定より1時間ほど遅くなりましたが最終の送迎バスまではだいぶ時間があるので、温泉をゆっくり楽しむことができました。けがの功名と言いますかなんと言いますか。(^^;
今年の「ゆるゆる山の会」はこれにて終了となりますが、来年は冬の「ゆるゆる山の会」や春の「ゆるゆる山の会」を企画いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
やっぱり山歩きは楽しいな。
★出会ったヒト
蕎原バス停で一緒に降りたご夫婦1組み。BコースからAコースを周回されたのでしょうか?Aコースブナ林ですれ違いました。
その他は数人程度。Cコースでは誰にも出会いませんでした。
★ニョロくん、カナちゃん情報
まったく警戒していませんでした。
今年は、ニョロくん6号、カナちゃん12号で終えそうです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する