ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1675243
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

ニコルス山の会(番外編)、ゆるゆる納山会は牛滝温泉なのだ。

2018年12月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 大阪府 和歌山県
 - 拍手
mkm_kawa その他1人
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
649m
下り
571m

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:59
合計
6:10
9:15
33
9:48
9:52
8
森のレストラン
10:00
10:05
34
10:39
61
倒木地点
11:40
13:30
38
14:08
0
14:08
71
15:19
6
15:25
いやよかの郷
天候 全般的にくもり。お昼の一時だけ青空を見ることができました。
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新今宮  7:42 - 8:12 貝塚   南海本線 急行関西空港行 \550
   貝塚   8:30 - 8:45 水間観音 水間鉄道 \290
   水間観音 8:49 - 9:12 蕎原   ハーモニーバス \210
帰り:牛滝温泉 18:15 - 18:46 久米田 送迎バス
   久米田  19:04 - 19:29 天王寺 JR阪和線 \390
コース状況/
危険箇所等
●Aコース(蕎原BS〜和泉葛城山)
 本谷林道の崩落箇所は修復されていて、台風で塞がれていた崩落斜面の倒木は通行に問題ないように切り出されていました。倒木により以前の様ではありませんが全般的に危険なところはありませんでした。
●Cコース(和泉葛城山〜牛滝山BS)
 二十一丁地蔵から丁石道へ入るとすぐに倒木で登山道が塞がれています。跨いだり潜ったり横を巻いたりして通行はできます。その他は特に問題ありませんでした。
その他周辺情報 ★牛滝温泉いよやかの郷
 入浴料は大人 \750 です。
 泉質はぬるぬるで肌にまとわりつきます。美人の湯だそうです。
 内風呂と半露天風呂があります。
 JR久米田駅、南海岸和田駅へ送迎バス(無料)があります。
(水間鉄道)蕎原の登山口までは貝塚から水間鉄道とハーモニーバスを乗り継いで行きます。
2018年12月08日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:20
(水間鉄道)蕎原の登山口までは貝塚から水間鉄道とハーモニーバスを乗り継いで行きます。
(水間鉄道)なんで「たこぼうず」なのか、なんか気になる。
2018年12月08日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 8:20
(水間鉄道)なんで「たこぼうず」なのか、なんか気になる。
(水間鉄道)元地下鉄?
2018年12月08日 08:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 8:23
(水間鉄道)元地下鉄?
(水間鉄道)バスが背中に有ってこれ以上引けなかった。
2018年12月08日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 8:41
(水間鉄道)バスが背中に有ってこれ以上引けなかった。
(Aコース)蕎原の里、スタートします。
2018年12月08日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:11
(Aコース)蕎原の里、スタートします。
(Aコース)カラスウリ。
2018年12月08日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:14
(Aコース)カラスウリ。
(Aコース)ホトケノザ。
2018年12月08日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 9:16
(Aコース)ホトケノザ。
(Aコース)ハコベ。
2018年12月08日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:16
(Aコース)ハコベ。
(Aコース)イヌフグリ?
2018年12月08日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:17
(Aコース)イヌフグリ?
(Aコース)イヌタデ。
2018年12月08日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:18
(Aコース)イヌタデ。
(Aコース)サザンカ。
2018年12月08日 09:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 9:20
(Aコース)サザンカ。
(Aコース)コスモス。
2018年12月08日 09:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 9:21
(Aコース)コスモス。
(Aコース)蕎原の里。いつまでもこうであって欲しいものです。
2018年12月08日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:25
(Aコース)蕎原の里。いつまでもこうであって欲しいものです。
(Aコース)サネカズラの実?
2018年12月08日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 9:26
(Aコース)サネカズラの実?
(Aコース)フユイチゴ。
2018年12月08日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 9:27
(Aコース)フユイチゴ。
(Aコース)ヤブムラサキ。
2018年12月08日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 9:29
(Aコース)ヤブムラサキ。
(Aコース)ハキダメギク。可愛いいお花です。
2018年12月08日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 9:36
(Aコース)ハキダメギク。可愛いいお花です。
(Aコース)アキチョウジ、ですよね。
2018年12月08日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 9:37
(Aコース)アキチョウジ、ですよね。
(Aコース)オチャ。
2018年12月08日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:40
(Aコース)オチャ。
(Aコース)森のレストラン、開店は10:00からですがもう営業中になってます。
2018年12月08日 09:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:43
(Aコース)森のレストラン、開店は10:00からですがもう営業中になってます。
(Aコース)ウサギたち、なつこく寄ってきますよ。
2018年12月08日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 9:45
(Aコース)ウサギたち、なつこく寄ってきますよ。
(Aコース)ウサギたち、みんな可愛いです。
2018年12月08日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 9:45
(Aコース)ウサギたち、みんな可愛いです。
(Aコース)春日橋でおやつ休憩しました。
2018年12月08日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 9:59
(Aコース)春日橋でおやつ休憩しました。
(Aコース)アザミ。
2018年12月08日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:04
(Aコース)アザミ。
(Aコース)小滝に沿って林道を歩きます。
2018年12月08日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 10:11
(Aコース)小滝に沿って林道を歩きます。
(Aコース)ナメ小滝もあります。
2018年12月08日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 10:21
(Aコース)ナメ小滝もあります。
(Aコース)黄葉も終盤です。青空が欲しいです。
2018年12月08日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:28
(Aコース)黄葉も終盤です。青空が欲しいです。
(Aコース)この先は倒木マークそのものでした。
2018年12月08日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:32
(Aコース)この先は倒木マークそのものでした。
(Aコース)痛々しい台風の爪痕です。凄まじいとしか言いようがありません。
2018年12月08日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 10:34
(Aコース)痛々しい台風の爪痕です。凄まじいとしか言いようがありません。
(Aコース)ネズミノオゴケ。
2018年12月08日 10:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:46
(Aコース)ネズミノオゴケ。
(Aコース)ハシカケの滝。
2018年12月08日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:47
(Aコース)ハシカケの滝。
(Aコース)なんしか青空が欲しい。
2018年12月08日 11:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 11:06
(Aコース)なんしか青空が欲しい。
(Aコース)直登コースを眺めて、
2018年12月08日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:16
(Aコース)直登コースを眺めて、
(Aコース)やっぱりブナ林コースに。
2018年12月08日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 11:16
(Aコース)やっぱりブナ林コースに。
(Aコース)ミラクルな落ち葉のサークル模様。決してやらせではありませんよ。これを見たときは、ほんとに驚きました。
2018年12月08日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 11:17
(Aコース)ミラクルな落ち葉のサークル模様。決してやらせではありませんよ。これを見たときは、ほんとに驚きました。
(Aコース)ブナ林へおじゃまします。
2018年12月08日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:18
(Aコース)ブナ林へおじゃまします。
(Aコース)モサモサのスギゴケ。
2018年12月08日 11:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 11:18
(Aコース)モサモサのスギゴケ。
(Aコース)足元のモミジ。
2018年12月08日 11:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 11:19
(Aコース)足元のモミジ。
(Aコース)ツルリンドウ。
2018年12月08日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 11:20
(Aコース)ツルリンドウ。
(Aコース)麗しいタマゴケ。
2018年12月08日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 11:23
(Aコース)麗しいタマゴケ。
(Aコース)大きなブナに、
2018年12月08日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 11:23
(Aコース)大きなブナに、
(Aコース)癒されます。
2018年12月08日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 11:28
(Aコース)癒されます。
(Aコース)この樹は紆余曲折ありすぎだな。
2018年12月08日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:29
(Aコース)この樹は紆余曲折ありすぎだな。
(Aコース)ここを登れば山頂です。
2018年12月08日 11:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 11:32
(Aコース)ここを登れば山頂です。
(和泉葛城山)山頂にとうちゃく。ここにも台風の爪痕が・・・。周りの木々が切り払われて妙に明るくなっていました。元のように木々に覆われるには長い年月がかかるのでしょうね。
2018年12月08日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 11:37
(和泉葛城山)山頂にとうちゃく。ここにも台風の爪痕が・・・。周りの木々が切り払われて妙に明るくなっていました。元のように木々に覆われるには長い年月がかかるのでしょうね。
(和泉葛城山)おぉ、待望の青空が出てきました。
2018年12月08日 11:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 11:39
(和泉葛城山)おぉ、待望の青空が出てきました。
(和泉葛城山)きれいなサザンカ。この木は小さかったせいか助かったようです。
2018年12月08日 11:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 11:39
(和泉葛城山)きれいなサザンカ。この木は小さかったせいか助かったようです。
(和泉葛城山)山頂から少し西側の展望台に来ました。
2018年12月08日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:43
(和泉葛城山)山頂から少し西側の展望台に来ました。
(和泉葛城山)大阪湾を挟んで、六甲山。
2018年12月08日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 11:44
(和泉葛城山)大阪湾を挟んで、六甲山。
(和泉葛城山)明石海峡方面ですが、明石海峡大橋は見えず。
2018年12月08日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 11:44
(和泉葛城山)明石海峡方面ですが、明石海峡大橋は見えず。
(和泉葛城山)竜門山と光のカーテン。
2018年12月08日 11:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 11:45
(和泉葛城山)竜門山と光のカーテン。
(和泉葛城山)うっすらと京都の愛宕山が見えていました。
2018年12月08日 11:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:46
(和泉葛城山)うっすらと京都の愛宕山が見えていました。
(和泉葛城山)谷あいの紅葉と名手・粉河の町並み。
2018年12月08日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 11:47
(和泉葛城山)谷あいの紅葉と名手・粉河の町並み。
(和泉葛城山)本日の相棒たち。
2018年12月08日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:51
(和泉葛城山)本日の相棒たち。
(和泉葛城山)お昼のラインナップ。
2018年12月08日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 11:55
(和泉葛城山)お昼のラインナップ。
(和泉葛城山)最初はお湯割りにしましたが、あとは寒くてストレートで頂きました。ちなみに中身は「あかし」です。ホワイトオーク樽で仕込まれていてマイルドで呑みやすい明石産ウヰスキーです。
2018年12月08日 12:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 12:08
(和泉葛城山)最初はお湯割りにしましたが、あとは寒くてストレートで頂きました。ちなみに中身は「あかし」です。ホワイトオーク樽で仕込まれていてマイルドで呑みやすい明石産ウヰスキーです。
(和泉葛城山)紀州の山々。折り重なる山並みがとても美しいです。
2018年12月08日 12:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/8 12:41
(和泉葛城山)紀州の山々。折り重なる山並みがとても美しいです。
(和泉葛城山)おやつとワイン。(^^;
2018年12月08日 12:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 12:49
(和泉葛城山)おやつとワイン。(^^;
(和泉葛城山)モフモフは、
2018年12月08日 13:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 13:06
(和泉葛城山)モフモフは、
(和泉葛城山)芸術的です。
2018年12月08日 13:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 13:06
(和泉葛城山)芸術的です。
(和泉葛城山)芽吹き。
2018年12月08日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:07
(和泉葛城山)芽吹き。
(和泉葛城山)和歌山市方面。中央の名草山は、小さい頃、その麓で育った馴染み深いお山です。
2018年12月08日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:08
(和泉葛城山)和歌山市方面。中央の名草山は、小さい頃、その麓で育った馴染み深いお山です。
(和泉葛城山)いつものことですが、予定より長居してしまいました。(^^;
2018年12月08日 13:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:16
(和泉葛城山)いつものことですが、予定より長居してしまいました。(^^;
(和泉葛城山)お参りしてから下山します。
2018年12月08日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 13:17
(和泉葛城山)お参りしてから下山します。
(Cコース)舗装路の林道から丁石道へ入ります。
2018年12月08日 14:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 14:04
(Cコース)舗装路の林道から丁石道へ入ります。
(Cコース)いきなり倒木が現われます。
2018年12月08日 14:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 14:04
(Cコース)いきなり倒木が現われます。
(Cコース)跨いだりして・・・、
2018年12月08日 14:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:05
(Cコース)跨いだりして・・・、
(Cコース)潜ったりして、通行はできます。
2018年12月08日 14:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:07
(Cコース)潜ったりして、通行はできます。
(Cコース)錦流の滝まで下りてきました。
2018年12月08日 14:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 14:54
(Cコース)錦流の滝まで下りてきました。
(Cコース)名もない連続する小滝。
2018年12月08日 14:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:57
(Cコース)名もない連続する小滝。
(Cコース)一の滝。水量が少なくて迫力はイマイチ。
2018年12月08日 15:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 15:03
(Cコース)一の滝。水量が少なくて迫力はイマイチ。
(Cコース)大威徳寺にとうちゃく。
2018年12月08日 15:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 15:09
(Cコース)大威徳寺にとうちゃく。
(Cコース)名勝牛滝山の碑。
2018年12月08日 15:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 15:10
(Cコース)名勝牛滝山の碑。
(Cコース)山門。もみじの頃はきれいなんでしょうね。
2018年12月08日 15:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 15:11
(Cコース)山門。もみじの頃はきれいなんでしょうね。
(Cコース)今日のリスごん。
2018年12月08日 15:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 15:11
(Cコース)今日のリスごん。
(Cコース)麓の紅葉。
2018年12月08日 15:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 15:13
(Cコース)麓の紅葉。
(Cコース)黄葉もきれいでした。
2018年12月08日 15:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 15:13
(Cコース)黄葉もきれいでした。
(牛滝温泉)楽しみにしていた牛滝温泉に着きました。ゆっくり温泉を楽しみましょう。
2018年12月08日 15:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 15:20
(牛滝温泉)楽しみにしていた牛滝温泉に着きました。ゆっくり温泉を楽しみましょう。
(牛滝温泉)温泉のあとは・・・、たまりませんね。実は4杯目です。(^^;
2018年12月08日 17:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/8 17:00
(牛滝温泉)温泉のあとは・・・、たまりませんね。実は4杯目です。(^^;
(JR久米田)最終の送迎バスでJR久米田駅まで送ってもらいました。
2018年12月08日 18:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 18:56
(JR久米田)最終の送迎バスでJR久米田駅まで送ってもらいました。
(JR久米田)最近の自販機は・・・、みそ汁まで販売しているのですね。しかも具がたっぷりとは・・・。
2018年12月08日 18:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 18:57
(JR久米田)最近の自販機は・・・、みそ汁まで販売しているのですね。しかも具がたっぷりとは・・・。
(JR和泉府中)さあ大阪に戻ったら反省会です。
2018年12月08日 19:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 19:02
(JR和泉府中)さあ大阪に戻ったら反省会です。
(反省会)玉造の「ひでき」さんでたんまりと反省しました。
2018年12月08日 19:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 19:45
(反省会)玉造の「ひでき」さんでたんまりと反省しました。
(反省会)善.き.か.な。
2018年12月08日 21:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 21:07
(反省会)善.き.か.な。

感想

今回の番外編は「ゆるゆる山の会」の納山会、ゆるゆるっとぬるぬるの牛滝温泉を楽しもう!と題して和泉葛城山の縦走を企画しました。
大阪側から和泉葛城山へ登るにはA,B,Cの3コースがあります。
Aコースは沢沿いで少々急登もありますがお花がたくさんあり季節毎に楽しめます。
Bコースは尾根道で膝に優しくお花も楽しめる最短コースではないかと思います。
Cコースは林道、丁石道ともに展望やお花が乏しく登山口の大威徳寺周辺の渓流あたり以外はあまり面白くありません。
A,Bコースの起点である蕎原集落には「ほのじの里」に温泉があります。
Cコースの起点である牛滝山には「いやよかの郷」に温泉があります。
どちらも美人の湯だそうです。
今回は「いやよかの郷」の温泉がメインの山歩きだったので、下山時刻が予定より1時間ほど遅くなりましたが最終の送迎バスまではだいぶ時間があるので、温泉をゆっくり楽しむことができました。けがの功名と言いますかなんと言いますか。(^^;
今年の「ゆるゆる山の会」はこれにて終了となりますが、来年は冬の「ゆるゆる山の会」や春の「ゆるゆる山の会」を企画いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

やっぱり山歩きは楽しいな。

★出会ったヒト
 蕎原バス停で一緒に降りたご夫婦1組み。BコースからAコースを周回されたのでしょうか?Aコースブナ林ですれ違いました。
 その他は数人程度。Cコースでは誰にも出会いませんでした。
★ニョロくん、カナちゃん情報
 まったく警戒していませんでした。
 今年は、ニョロくん6号、カナちゃん12号で終えそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら