ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 166682
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

TNF 比良山系蓬莱山スノートレッキングイベント

2012年02月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
aircanada その他8人
GPS
08:14
距離
10.1km
登り
595m
下り
582m

コースタイム

9:34びわ湖バレイ山麓駅
10:07山頂駅1100m
10:50蓬莱山1176m
12:00小女郎池1057m(昼食12:40出発)
13:18蓬莱山
13:52山上駅
13:52
天候 快晴 山頂駅-8℃
蓬莱山頂上は風つよし
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
びわこバレイ山麓駅には、駐車場あり、トイレ更衣室売店完備
コース状況/
危険箇所等
びわ湖バレイスキー場のゴンドラを利用。駐車場トイレ更衣室売店は完備。
危険個所としては、ゲレンデは歩行禁止のためゲレンデ脇の柵の外を歩くため、
びわ湖側により過ぎると、雪庇を踏み抜く可能性がある為注意。
今回目指した小女郎池周辺は風が吹いておらず、大休止、昼食休憩には最適。
前泊したので、TNF仲原君と晩飯にお初天神の焼肉「河童」へ行く。名物:てっちゃんを4人前をぺろり。
2012年02月05日 09:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
2/5 9:27
前泊したので、TNF仲原君と晩飯にお初天神の焼肉「河童」へ行く。名物:てっちゃんを4人前をぺろり。
大将と仲良くなって、記念撮影。
2012年02月05日 09:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2/5 9:27
大将と仲良くなって、記念撮影。
びわ湖バレイの駐車場に到着
2012年02月05日 09:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2/5 9:27
びわ湖バレイの駐車場に到着
版で押した様にみんなTNFのザック
私だけ「神戸ザック」
2012年02月05日 09:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2/5 9:28
版で押した様にみんなTNFのザック
私だけ「神戸ザック」
山麓駅、ここの2回で着替えトイレを済ませます
2012年02月05日 09:28撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:28
山麓駅、ここの2回で着替えトイレを済ませます
ゴンドラ待ちの行列ですが、100人以上乗れるため待ち時間はほとんど無し。
2012年02月05日 09:28撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:28
ゴンドラ待ちの行列ですが、100人以上乗れるため待ち時間はほとんど無し。
山頂駅到着。
2012年02月05日 09:28撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:28
山頂駅到着。
スノーシュー装着、慣れないと時間がかかります。
2012年02月05日 09:29撮影 by  PX , RICOH
1
2/5 9:29
スノーシュー装着、慣れないと時間がかかります。
出発です
2012年02月05日 08:39撮影 by  PX , RICOH
2/5 8:39
出発です
山頂駅より武奈ヶ岳方面
2012年02月05日 08:39撮影 by  PX , RICOH
2/5 8:39
山頂駅より武奈ヶ岳方面
取り敢えず、蓬莱山頂上を目指します。
2012年02月05日 08:40撮影 by  PX , RICOH
2/5 8:40
取り敢えず、蓬莱山頂上を目指します。
ゲレンデは歩行禁止のため、
ここからフェンスの左側を歩行します。
2012年02月05日 08:40撮影 by  PX , RICOH
2/5 8:40
ゲレンデは歩行禁止のため、
ここからフェンスの左側を歩行します。
天候に恵まれ、びわ湖もよく見えます
2012年02月05日 08:40撮影 by  PX , RICOH
5
2/5 8:40
天候に恵まれ、びわ湖もよく見えます
トレースはしっかり
2012年02月05日 08:40撮影 by  PX , RICOH
2/5 8:40
トレースはしっかり
道標:蓬莱山、小女郎池を目指します。
2012年02月05日 08:40撮影 by  PX , RICOH
2/5 8:40
道標:蓬莱山、小女郎池を目指します。
左側:びわ湖側は切れ落ちてます。
2012年02月05日 08:40撮影 by  PX , RICOH
2/5 8:40
左側:びわ湖側は切れ落ちてます。
雪庇が張出してます。
2012年02月05日 08:41撮影 by  PX , RICOH
2
2/5 8:41
雪庇が張出してます。
天気が良いので、撮影も楽しい!
2012年02月05日 08:41撮影 by  PX , RICOH
2/5 8:41
天気が良いので、撮影も楽しい!
デジカメより、みんなスマートフォンで撮影。
2012年02月05日 09:07撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:07
デジカメより、みんなスマートフォンで撮影。
仲原君も
2012年02月05日 09:08撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:08
仲原君も
ここへ来るまで、大阪から3時間で来れます。
2012年02月05日 09:09撮影 by  PX , RICOH
2
2/5 9:09
ここへ来るまで、大阪から3時間で来れます。
寒波のおかげで、雪はたっぷり
2012年02月05日 09:09撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:09
寒波のおかげで、雪はたっぷり
ここらへんから風が強くなって来ます
2012年02月05日 09:10撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:10
ここらへんから風が強くなって来ます
2012年02月05日 09:10撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:10
蓬莱山山頂
2012年02月05日 09:11撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:11
蓬莱山山頂
風が非常に強い!
2012年02月05日 09:12撮影 by  PX , RICOH
1
2/5 9:12
風が非常に強い!
2012年02月05日 09:12撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:12
記念撮影のため、なぜか仲原君が裸に
2012年02月05日 09:12撮影 by  PX , RICOH
1
2/5 9:12
記念撮影のため、なぜか仲原君が裸に
山頂から小女郎池を目指し下った所
2012年02月05日 09:13撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:13
山頂から小女郎池を目指し下った所
2012年02月05日 09:14撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:14
締まっている様に見えますが、ツボ足では50cmは沈みます
2012年02月05日 09:15撮影 by  PX , RICOH
1
2/5 9:15
締まっている様に見えますが、ツボ足では50cmは沈みます
琵琶湖大橋が遠くに見えます
2012年02月05日 09:15撮影 by  PX , RICOH
1
2/5 9:15
琵琶湖大橋が遠くに見えます
2012年02月05日 09:15撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:15
TNF仲原君、加藤君
2012年02月05日 09:16撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:16
TNF仲原君、加藤君
2012年02月05日 09:16撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:16
2012年02月05日 09:16撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:16
2012年02月05日 09:18撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:18
TNFのマウンテンジャケット(迷彩)は強風をものともしない、
心強いシェルです。
2012年02月05日 09:18撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:18
TNFのマウンテンジャケット(迷彩)は強風をものともしない、
心強いシェルです。
2012年02月05日 09:18撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:18
2012年02月05日 09:19撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:19
2012年02月05日 09:19撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:19
2012年02月05日 09:19撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:19
霧氷がなんとか残ってました
2012年02月05日 09:19撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:19
霧氷がなんとか残ってました
木の枝にはエビのしっぽ
2012年02月05日 09:21撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:21
木の枝にはエビのしっぽ
ここから10分くらいで小女郎池
2012年02月05日 09:21撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:21
ここから10分くらいで小女郎池
2012年02月05日 09:21撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:21
この先が小女郎池
2012年02月05日 09:22撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:22
この先が小女郎池
2012年02月05日 09:22撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:22
小女郎池:ここで昼食休憩し記念撮影撮直し
この周辺は風がなく、平地も多い為大休止、休憩には最適地。
2012年02月05日 09:22撮影 by  PX , RICOH
1
2/5 9:22
小女郎池:ここで昼食休憩し記念撮影撮直し
この周辺は風がなく、平地も多い為大休止、休憩には最適地。
逆光で木のシルエットが映えます
2012年02月05日 09:22撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:22
逆光で木のシルエットが映えます
小女郎池看板
2012年02月05日 09:23撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:23
小女郎池看板
池は雪の下です
2012年02月05日 09:23撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:23
池は雪の下です
2012年02月05日 09:23撮影 by  PX , RICOH
1
2/5 9:23
少し雲が出て来ました
2012年02月05日 09:24撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:24
少し雲が出て来ました
2012年02月05日 09:24撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:24
2012年02月05日 09:24撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:24
格好だけはモンブラン
2012年02月05日 09:25撮影 by  PX , RICOH
1
2/5 9:25
格好だけはモンブラン
2012年02月05日 09:25撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:25
2012年02月05日 09:25撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:25
山頂駅を目指します
2012年02月05日 09:25撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:25
山頂駅を目指します
下りはスキーかなんかで滑りたい!
2012年02月05日 09:25撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:25
下りはスキーかなんかで滑りたい!
2012年02月05日 09:26撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:26
2012年02月05日 09:26撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:26
2012年02月05日 09:26撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:26
山頂駅到着
2012年02月05日 09:26撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:26
山頂駅到着
帰りによった「比良トピア」
入浴料600園ビール生中500円(コップ200円)。
2012年02月05日 09:27撮影 by  PX , RICOH
2/5 9:27
帰りによった「比良トピア」
入浴料600園ビール生中500円(コップ200円)。
撮影機器:

感想

TNF主催の比良山系蓬莱山スノートレッキングツアーに参加。
本来関西の店舗が中心であったが、今回クレド岡山店の仲原君が行くとの事で自分も同行する。
2月4日7:00大阪駅前4ビル集合のため、3日会社終了後クレド2の階TNFの更衣室で着替え出発し、
大阪東急インで前泊。
例によって、大阪泊まりの際はお初天神の焼肉「河童」で夕食。
名物「テッチャン」を4人前、生セン生キモと〆にテールスープで、明日の鋭気を養う。

ガイドはアルパインツアーの竹森さん、TNFはハタセ君仲原君加藤君とお客さんは6名。
スノーシューは初めての人が多く、行程に少し不安があったものの、流石に若い人は飲み込みが早く、
天候にも後押しされて、すべて順調に進む。
人数的にもコレくらいの方が、連帯感が強まり俄に集まったメンバーとは思えないぐらい、良いパーティとなる。

できれば又このパーティで、山行したいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら