記録ID: 165711
全員に公開
雪山ハイキング
東海
山伏
2012年01月29日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,314m
コースタイム
8:35扇の要‐10:19新窪乗越‐12:10山伏(13:00まで昼食)‐14:24西日影沢登山口‐15:50扇の要
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・扇の要駐車場から雪がありました。 ・積雪は稜線上で50〜70センチ位でした。 ・西日影沢ルート上で湧水が凍っている箇所がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
リハビリ山行2回目
20日あたりの低気圧通過で結構雪が降ったとの情報を入手したので
体力(不足)測定に丁度良いと思い静岡が山伏に行ってきました。
当初は西日影沢からのピストンを考えていたのですが、道中に垣間見える
大谷崩れのアルピニックな景観に扇の要ルートに変更しました。
駐車場から雪がありましたがトレースがあり、雪も締まっていて歩き難さは
感じませんでした。
しかし流石日本の三大崩れだけあって雪崩後がちらほら見受けられました。
稜線に出た後はさらさらの雪でしたが相変わらずのトレースに助けられました。
膝くらいの積雪だったので、最初の方の苦労が思いやられました。
快晴とは行かないものの北側の展望は良く、カッコイイ南アルプスに大満足。
富士山方面はガスがかかっていましたが、去り際に姿を現してくれました。
体力測定の結果ですが、今回のコースがギリギリ限界。
もっと精進しなければなりません・・。
下山後は温泉「よしとみ壮」へ。
地元の方と草津温泉の話題で盛り上がりました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する