記録ID: 1638554
全員に公開
ハイキング
甲信越
大力山〜黒禿げの頭(紅葉ハイキング)
2018年11月03日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 808m
- 下り
- 793m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんが、大力山の下りは滑りやすいので注意してください。 |
その他周辺情報 | 登山口にトイレは無いので、近くのセブン、道の駅、響きの森公園などで済ませてください。 |
写真
装備
個人装備 |
ハイキングシューズ
フーディニ
ドリンク500ml2本
|
---|
感想
数ヶ月前から計画していた、クラブのハイキングへ行ってきました。 場所は2人がまだ知らない、大力山〜黒禿げの頭です。メンツは私、師匠Sくん、初級Iさんの3人。
小出に到着したら霧が発生していたので、雲海を期待しましたが、準備をしていたらスッカリ無くなっていました。。残念
さすが秋の連休、駐車場はほぼ満杯、その中に群馬からのツアーバスまでありビックリでした。
黒禿げの頭に到着したら、なんとmbabaさんがおにぎりを食べていました。(^^)
(お会いしたのは、昨年の白毛門以来です)
笠倉山に登ったら、群馬の団体さんが来たので逃げるように下山してきたそうです。
<歩き終え>
やはりこのコースは良いですね
今年は県内色々飛び回ってましたが、ここが一番落ち着きます。(^^)
Sくんは県内外の大きい山は沢山登ってますが、里山を知りません。。
今回歩いてみて、こんな近くに色々なコースを選べる里山があるなんて知らなかった。。と喜んでました。
今度残雪期に周回してみたいと話してました。
帰り道の駅で、以前から気になっていたマタタビの塩漬けを購入しました。
しょぱい。。(^^ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する