記録ID: 1614704
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
紅葉終盤の那須岳(沼ッ原湿原から)
2018年10月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 964m
- 下り
- 964m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:14
距離 15.7km
登り 965m
下り 965m
6:11
28分
スタート地点
14:25
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス 朝は素晴らしいお天気だったんですが、お昼頃から急速にガスってしまいました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所などありませんでしたが、最初登山口を間違えてしまいました。 車道の方は他の山への登山口で、那須岳に直接行くルートは、駐車場の左奥の方(トイレと反対側)にあります。少しわかりにくいので注意してください。 |
その他周辺情報 | 下山後は、塩原みかえり温泉 彩花の湯によりました。大人700円。比較的空いていてのびのびと入れました。 http://www.mikaerinosato.jp |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
バーナー
コッヘル
|
---|
感想
先日入会させていただいた登山サークルでの初めての山行でした。
那須岳は前から行きたかったのですが、単独行だと交通費もばかにならないため、目的地の検討対象から外していました。しかし、今回はグループでの登山でしたのでお財布にもやさしく、実現することができました。
私にとってはどなたも初対面で不安もあったのですが、良い人ばかりで6名という人数も程よく、帰るまでにはみんな打ち解け仲良くなりました。
とても楽しい山行となりました。
元々はロープウェイ方面からの楽々登山プランだったのですが、駐車場・ロープウェイ共に激混みという情報により、反対側の沼ッ原湿原側から登山するプランに変更となりました。
当初想定よりも長い山行となるため、自分は体力的に不安もあったのですが、なんとか歩き切ることができました。静かにのんびり登山することができたので、これは大正解だったと思います。
紅葉は終盤に差し掛かっており、見渡す限りのパッチワーク、とは行かなかったのですが、私は那須岳の見事な山容を拝めて、新しい仲間と楽しく山行できただけで十分でした。
帰りに立ち寄った温泉も適度に空いておりのびのびと入ることができて大満足の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する