記録ID: 1614230
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東北
						真昼岳周回(善知鳥口から新道使って兎平+女神山)
								2018年10月13日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岩手県
																				秋田県
																				岩手県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 05:59
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,423m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありませんが、沢沿いは少し荒れ気味で、渡渉が数多くあります | 
| その他周辺情報 | 登山口にトイレはありません | 
写真
装備
| MYアイテム |  がっくんパパ 重量:-kg               | 
|---|---|
| 個人装備 | 
																登山靴(1)
																ザック(1)
																ザックカバー(1)
																ストック(1)
																水筒(1)
																ヘッドランプ(1)
																コンパス(1)
																登山用地図・地形図(1)
																時計(1)
																携帯電話(1)
																予備電池(1)
																ナイフ等(1)
																タオル(1)
																ロールペーパー(1)
																行動食(1)
																非常食(1)
																健康保険証(1)
																ビニール袋(1)
																ウエットティッシュ(1)
																日焼け止め(1)
																レインウェア(1)
																肌着・アンダーウェア(1)
																ズボン(1)
																靴下(1)
																手袋・軍手(1)
																スパッツ(1)
																タイツ(1)
																サングラス(1)
																ストーブ(1)
																燃料(ガス缶等)(1)
																コッヘル(鍋類)(1)
																カトラリー(食器)(1)
															 | 
感想
					きょうは真昼岳。
善知鳥口から赤倉コースに抜ける新登山道を使って周回コースで。せっかくなので女神山まで足を延ばして、6時間18.5kmの山行でした。紅葉にはちょっと早かったです。
新コースは赤倉コースに合流するまで急登が続き汗を絞られますが、善知鳥口から周回でき良ルートと思います。もともとの善知鳥ルートは登山口からしばらく沢沿いに歩きますが、渡渉が何度もあって登山靴濡れますね〜スパイク長靴最強かな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:794人
	 がっくんパパ
								がっくんパパ
			
 
									 
						
 
							










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する