記録ID: 1611461
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								屋久島
						九州100名山2周目47/100 太忠岳
								2018年10月08日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 鹿児島県
																				鹿児島県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:48
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 781m
- 下り
- 788m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:33
					  距離 8.7km
					  登り 788m
					  下り 796m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ヤクスギランド内は良く整備されています。 太忠岳への登山道は急登。台風の影響を心配したが比較的歩きやすい状態でした。 | 
| その他周辺情報 | 安房の「かもがわ」にて刺身定食1600円。 刺身5〜6種にトビウオ唐揚げ、亀の手、小鉢等が付きボリューム満点。 | 
写真
感想
					ギリギリまで飛行機が飛ぶのかどうかでヤキモキとしました。
幸いに台風25号はスピードをあげて通り過ぎてくれたので、屋久島滞在中は台風一過の良い天気に恵まれた4日間でした。
太忠岳は2年前に一度登っていますが、随分と苦戦させられた記憶です。今回も楽々登山ではありませんでしたが、前回よりは余裕をもって登ることが出来たような気がします。
今回はとても天気が良かったので、山頂からの眺望は絶景でした。天柱石下の岩テラスでのんびりと大休止を取り、後ろ髪を引かれる様な思いで下山の途につきました。
下山後はホテルに帰り、夕食は安房の「かもがわ」へ。刺身定食1,600円と三岳で疲れを癒しましたが、この刺身定食が期待以上に豪華でした。
刺身には首折れサバを含む5〜6種類と飛び魚の唐揚げ(塩焼も選択可)、亀の手、飛び魚のさつま揚げに小鉢が2〜3品。満足でした。
このお店は全体的にボリューム満点のようですから、山登りで疲れた身体のエネルギー補給にはぴったりだと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:425人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する SIRIO
								SIRIO
			 _yuka
								_yuka
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する