記録ID: 1610707
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳
2018年10月08日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:01
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
銀山平16:20発〜夕食赤城高原SC(30分)〜練馬高野台20:00着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
枝折峠から明神峠 尾根が両方切れ落ちている感じでぼーっと歩くとちょっと危険 前駒〜駒ノ小屋まで岩場 |
その他周辺情報 | 銀山平 白銀の湯@650 |
写真
22:30に駐車場着いたときは空きラスト1台でした。
その後に来た人は空きスペースか路駐でした。
ぐっすり仮眠後、4:00起床、続々と車は入って出ていきます。マイクロバスも来ました。
トイレは雨水でかろうじて手は洗えますが、顔は無理です。
朝食食べておうちから持って行った水で洗顔歯磨き出発!
その後に来た人は空きスペースか路駐でした。
ぐっすり仮眠後、4:00起床、続々と車は入って出ていきます。マイクロバスも来ました。
トイレは雨水でかろうじて手は洗えますが、顔は無理です。
朝食食べておうちから持って行った水で洗顔歯磨き出発!
感想
2週間前に平ケ岳に行ったばかりなのに今度は越後駒ケ岳。
ものすごく遠く感じた銀山平も今回はあっという間に東京から着きました。
来てよかったです。紅葉がMAX綺麗です。
雲が晴れた瞬間に濡れた草紅葉がきらきらと輝くと金色に見えてもうキュン死です。
紅葉も赤、黄色、オレンジ、レモン、しかも蛍光色あり。
なぜあんな色になるのでしょうか。本当に綺麗です。モミジの錦とはまさにその通りの光景です。
覚悟していたコースタイム11時間もみなさんのヤマレコ通り9時間で往復できました。よい道です。
ただ、もう少し山頂でゆっくりしたかったです・・・が、そこは譲り合いですよね。
今年の夏はハード登山ばかりだったので、本当にメンタル強くなりました。
アップダウンもくじけません。夏に水が重すぎたので荷物も軽くてスキップしたいくらいです。
また紅葉の時期に是非来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人
いいねした人