記録ID: 1608599
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						雲海が美しい御嶽山
								2018年10月08日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:46
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,393m
- 下り
- 1,390m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:47
					  距離 13.2km
					  登り 1,393m
					  下り 1,393m
					  
									    					 5:18
															14分
スタート地点
 
						12:05
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴、時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 路上駐車しましたが、無理やり駐車している車もあったので要注意 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所はありませんが、活火山であることに注意は必要です。 | 
| その他周辺情報 | 御岳ロープウェイから一番近い鹿の瀬温泉に入湯しました。 洗い場が4つの小さな温泉でしたが、下山後の登山者が結構たくさん入湯していて、ちょっと窮屈でした。 でも、かけ流しの温泉は良かったです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																1/25000地形図
																ガイド地図
																コンパス
																笛
																筆記具
																保険証
																飲料
																ティッシュ
																三角巾
																バンドエイド
																タオル
																携帯電話
																計画書
																雨具
																防寒着
																ストック
																水筒
																時計
																非常食
																ファーストエイドキット
																医薬品
																カメラ
																ヘルメット
															 | 
|---|
感想
					今季規制解除最終日に御嶽山に登ってきましたが、中の湯駐車場は午前5時過ぎには駐車スペースは無く路上駐車となってしました。(山頂で一緒になった登山者の話では前夜に既に満車だったようです)
万が一のことを考えてヘルメットは携帯していきましたが、着用率は50パーセント程度でしょうか、結局被らずに山頂に到着しました。
シェルター横の慰霊碑に頭を下げ、山頂は記念撮影をする登山者の行列に並びました。
山頂で記念撮影するには、20分待ちほどでした。
シェルターでカップラーメンを食していると、行列はさらに長くなってました。
また、次々とロープウェイ利用者が登ってくるので下山するのも渋滞してました。
紅葉は最盛期を過ぎていたようですが、きれいな場所も残っていたので良かったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:518人
	 まみち
								まみち
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する