記録ID: 1604152
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山〜鉄山
2018年10月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 891m
- 下り
- 884m
コースタイム
天候 | スーパー快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中コンビニで買い物10分したけど40分で到着。近いです。(車はGRB) |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場は第一が今年から紅葉シーズンの週末は1,000円。 いつもお世話になっているので全く抵抗はありません。 |
その他周辺情報 | 岳温泉「岳の湯」350円 熱くて気持ちいい。 |
写真
装備
備考 | 下山中、ポケットに入れていた手袋片手落とした。 |
---|
感想
台風の影響で週末天気予報悪かったし起床すると空が雲に覆われてどんよりしていたので今日はとくにその気もなく自宅でネット見ていたら、猪苗代の天気予報が快晴マークになっていたのであれっ?と思って安達太良山のライブカメラ見てみたら稜線くっきりの快晴シーンだったのでこれは行かないと!と慌てて準備して行ってきました。
車を運転して登山口に向かう途中でどんよりした雲を抜けると信じられないぐらいの快晴でほんと行ってよかったと思える最高の景色を楽しめました。
奥岳登山口から7時少し前に登り始めましたが、ゴンドラの運航開始が7:30だったのでゴンドラ始発組に先越されるわけにはいかない。とゴンドラ山頂駅までは頑張って登りました。結果、ぎりぎり越されずにその先を楽しめました。
山行中は風も穏やかでまだ台風の影響は感じられませんでしたが、下山後は強い風が吹いていました。いい時間に楽しめました。
紅葉がとてもきれいで心満たされて帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1943人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する