記録ID: 1585861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
正丸駅から周遊♪処花沢左岸尾根up〜武川岳
2018年09月17日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,668m
- 下り
- 1,663m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
連日の雨で足元が滑りやすいところもありました。 |
写真
感想
今日は久しぶりに登山詳細図のバリルート探検に行ってきました。
本日のターゲットは『処花沢左岸尾根ルート』
横瀬・二子山に向かう登山道に合流します。
入口が不便な場所なので躊躇していましたが正丸駅から旧正丸峠を超えてのアプローチで行ってきました。
『処花沢左岸尾根ルート』
入口は石階段からの地蔵尊です。
今回、地蔵尊は雑草に覆われ道路からは見えない状態となっていました。
見落とさないように!
数段の石階段を上ると右手にお地蔵さんが見えます。
お地蔵さんの真後ろにぐっと登ります。(よじ登る感じ)
と、お地蔵さんの後ろに右手に登っていく尾根が見えます。
まずはその尾根まで倒木多数の斜面を登りつめ、その後右手に急斜面を登っていきます。
ルート上で、下の方は赤テープ(太い木にぐるっと巻いてあるテープは登山用ではないで)、岩場前後からちょっと太めの白テープがあります。ただ、テープ少なめです。
このルート、何度も鋭角に曲がることがあります。
地形図と携帯GPSで確認しながら進みました。
道跡はなんとなくある程度で、折れた枝が多く落ちていて分かりづらい部分もありました。ノープランで登ると危ないと思います。
間もなく岩茸山あたりで左手が開けた場所があります。
丸山方面の展望が素晴らしいです。
静かな山歩きを楽しめる良い道でした(^^ゞ
その後は武川岳〜長岩峠〜正丸駅へと一般登山道を通り無事探検終了♪
終盤の亀岩で素敵な花畑に出会えました。
声をかけてくださった先輩ハイカーさん、ありがとうございました!(^^)!
なんていう花だったのでしょうか?
来年のこの時期、また行ってみましょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する