記録ID: 1580926
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山(奥岳登山口より↗︎帰りは楽チン↘︎)
2018年09月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 763m
- 下り
- 350m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 山頂付近は気温14度の強風で寒さを感じました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から旧道に入りましたが、前日の大雨の影響でかなり軟弱で滑りやすいので林道に変えてくろがね小屋まで行きました。 そこからは比較的歩きやすく危ない感じはしません。 |
その他周辺情報 | 奥岳の湯 県外の人は大人600円 汗を流してから帰りました。 |
写真
撮影機器:
感想
お日様を探して埼玉から福島まで来ました。
最初晴れ間が見えませんでしたが牛の背で強風が雲を吹き飛ばして大パノラマを見せてくれました。
思ったより寒かったので晴れるまで岩場の影で風を避けて待ってた甲斐がありました。
そこから安達太良山山頂に移動して山頂パスタを食べてたら、牛の背に行かないでロープウェイに戻る人が多いみたいで、牛の背からの景色を知らなかったようなので写真を見せてあげたら教えてもらって良かったとか💦
結構予習しない人多いんですね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する