記録ID: 1562645
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山:燕登山道・惣滝・河原の湯
2018年08月19日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,819m
- 下り
- 1,809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 3:16
- 合計
- 8:28
距離 13.8km
登り 1,819m
下り 1,827m
14:49
06:20 スタート(0.00km) 06:20 - 山頂(5.20km) 09:26 - 山頂(5.43km) 09:53 - 休憩(5.45km) 10:30 - 休憩(10.78km) 12:29 - ゴール(13.75km) 14:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場の経験がほとんどないので、鎖場から上の岩場には緊張しました。 |
その他周辺情報 | お勧めは、豚汁のたちばな・食堂ミサ・オーモリラーメンなど。 今回はミサで味噌ラーメンの並を注文。 柔らかく煮えた大量の玉ねぎとモヤシが、食べても食べても減らなくてお腹いっぱい。半玉で良かったかも… |
写真
装備
個人装備 |
ハイドレーションパック1.8L
予備の水(氷)1L
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
当初は火打・妙高を1日で踏破する計画だったが、2週間ほど前から負荷を増やして弥彦山を歩き回ってみて、今の体力ではちょっと無理があると思い、妙高山だけに変更。それにせっかくの100名山なんだから、じっくり体感したかったし…
登った感想は「妙高山、なめててごめんなさい」といった感じ。
どこか女性的な響きのある山名とは裏腹に、男性的でハードな山だった。
天狗堂から上では、なかなかペースが上がらず、1歩1歩踏みしめる感じで登った。
下山してから「河原の湯」の濃い白濁の湯に浸かって1時間ほどまったり。
いつまでも入っていられそうな、良い湯加減だった。
今回の反省点。
1.何気なく先行者に付いて行ってしまい、麻平経由で登るつもりが北地獄谷経由で登ることに。
2.帰りは麻平を通るつもりだったのに、道標をよく見ずに分岐を見落とし。登りと同じ北地獄谷経由で下山。なんか悔しいので称名滝からは走って下りたが、テナヤブーツは走るための靴じゃないので無駄に疲れた。
3.惣滝でも標識を見落とし&思い切り岩に頭をぶつける。
こんな調子では、いつか道迷いで遭難するんじゃないかと自分が心配。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人