記録ID: 1539018
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
根古峰
2018年07月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 820m
- 下り
- 832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:22
距離 10.1km
登り 833m
下り 832m
14:35
ゴール地点
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、地図を見ながらですがバリエーションをと思ったらほんとに大変なことになりました。むやみにピンクテープを頼ってはいけません |
写真
感想
三週間ぶりの山。台風が来る前に気になってるお花を見に行ってこよう。
登りに砥石谷を登る。これは初めての道。アシ谷より登りやすい。夏のお花がポツポツと咲いてる。久しぶりに土の感触や汗が吹き出る感覚を楽しむ。
時折台風の前の雨雲か、小雨が降る。お昼にはまだはやいので、根古峰まで登ってみる。2年前には見つけられた三角点、今回はみつからない。うまっちゃったのかなぁ。素直にボ谷にいけばよいのに、ちょっと違う道歩いてみようと、階段道をはずれて、紀見峠への道に降りてみようと試みたら、とんでもない道に入ってしまった。なんとか、越ケ滝分岐におりられてよかったけど・・・
関電道で、ダイトレに登り返して、ボ谷の池から、棒谷を下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する