【大清水】
登山靴は、本日初使用のおニュー!
でも、同型で3足目なんだよね(^^;)
0
7/22 6:43
【大清水】
登山靴は、本日初使用のおニュー!
でも、同型で3足目なんだよね(^^;)
【大清水】
多くの人々がゾロゾロ向かう尾瀬沼方面とは別に、我らだけ日光側の林道へ出発!
0
7/22 6:58
【大清水】
多くの人々がゾロゾロ向かう尾瀬沼方面とは別に、我らだけ日光側の林道へ出発!
【物見新道】
わりと使われている林道をスタスタと行(^-^)
2018年07月25日 23:35撮影
1
7/25 23:35
【物見新道】
わりと使われている林道をスタスタと行(^-^)
【湯沢出会い】
山頂まで唯一の道標(^▽^;)
1
7/22 7:27
【湯沢出会い】
山頂まで唯一の道標(^▽^;)
【湯沢を渡渉】
竜かと思ったら、古い倒木だった(^▽^;)
背中のヒレような模様は巡検時のための加工のようだね(^^)
1
7/22 7:40
【湯沢を渡渉】
竜かと思ったら、古い倒木だった(^▽^;)
背中のヒレような模様は巡検時のための加工のようだね(^^)
【湯沢を渡渉】
どーやるか考え中(^▽^;)
1
7/22 7:41
【湯沢を渡渉】
どーやるか考え中(^▽^;)
【物見山へ】
大きな岩の上に、天然のハシゴのように根っこが張り出す
!(^^)!
ハシッコを歩こうねぇ〜
2018年07月25日 23:36撮影
1
7/25 23:36
【物見山へ】
大きな岩の上に、天然のハシゴのように根っこが張り出す
!(^^)!
ハシッコを歩こうねぇ〜
【物見山へ】
急登が続くね〜
登山不足を後悔中―(;^_^A
1
7/22 7:54
【物見山へ】
急登が続くね〜
登山不足を後悔中―(;^_^A
【物見山へ】
樹林帯だが、露岩も多い急登だよー(^^;)
1
7/22 8:15
【物見山へ】
樹林帯だが、露岩も多い急登だよー(^^;)
【物見山へ】
果たしてこれは何だろう??
ギンリョウソウの成れの果て??(^^;
この後にも・・・
1
7/22 8:58
【物見山へ】
果たしてこれは何だろう??
ギンリョウソウの成れの果て??(^^;
この後にも・・・
【物見山へ】
君は何の妖精?
やはりギンリョウソウの親戚??(^^;
2018年07月25日 23:37撮影
1
7/25 23:37
【物見山へ】
君は何の妖精?
やはりギンリョウソウの親戚??(^^;
【物見山ピーク】
物見のポーズ(^^ゞ
2
7/22 9:58
【物見山ピーク】
物見のポーズ(^^ゞ
【物見山ピーク】
どんなピークでも無邪気になれるね〜
2
7/22 10:01
【物見山ピーク】
どんなピークでも無邪気になれるね〜
【物見山〜鬼怒沼湿原】
お、湿原が見え始めたぞー(^O^)
1
7/22 10:03
【物見山〜鬼怒沼湿原】
お、湿原が見え始めたぞー(^O^)
【鬼怒沼湿原・北端】
小さな沢を2つ渡渉すると、湿原の始まりを教える木道が始まる(^O^)
0
7/22 10:16
【鬼怒沼湿原・北端】
小さな沢を2つ渡渉すると、湿原の始まりを教える木道が始まる(^O^)
【鬼怒沼湿原・北端】
ワタスゲが名残る湿原の地平の向こうに日光白根山(^O^)
相方さんは目的は、この景色。うんうん、うなずけるねぇ(^O^)
今まで咲いているのもスゲー
2
7/22 10:21
【鬼怒沼湿原・北端】
ワタスゲが名残る湿原の地平の向こうに日光白根山(^O^)
相方さんは目的は、この景色。うんうん、うなずけるねぇ(^O^)
今まで咲いているのもスゲー
【鬼怒沼湿原】
花に萌えて、撮影に燃えてますな〜(^^)
1
7/22 10:22
【鬼怒沼湿原】
花に萌えて、撮影に燃えてますな〜(^^)
【鬼怒沼湿原】
高原の風で細波の池塘に、逆さ日光白根が奮えてニッコニコー(^O^)
日光だけに(^^;)
2
7/22 10:25
【鬼怒沼湿原】
高原の風で細波の池塘に、逆さ日光白根が奮えてニッコニコー(^O^)
日光だけに(^^;)
【鬼怒沼湿原】
なんとも言えん色やなー(^O^)
1
7/22 10:33
【鬼怒沼湿原】
なんとも言えん色やなー(^O^)
【鬼怒沼湿原・南端】
散策用の木道が1つに合わさる頃、湿原が終わりになる。
1
7/22 10:35
【鬼怒沼湿原・南端】
散策用の木道が1つに合わさる頃、湿原が終わりになる。
【鬼怒沼湿原・南端】
本日のメインランチ!!(^▽^)!
もちろん、ネギ無し!!
1
7/22 10:48
【鬼怒沼湿原・南端】
本日のメインランチ!!(^▽^)!
もちろん、ネギ無し!!
【鬼怒沼湿原・南端】
ただいま爆睡中〜
昨夜の飲み過ぎもだけど、それ以上に高原の風が気持ちよすぎるのであった(^○^)zzz
2018年07月25日 23:38撮影
1
7/25 23:38
【鬼怒沼湿原・南端】
ただいま爆睡中〜
昨夜の飲み過ぎもだけど、それ以上に高原の風が気持ちよすぎるのであった(^○^)zzz
【鬼怒沼湿原・南端】
私の爆睡の横で、トンボも気持ちよく寝ていたそうだ。
まさしく極楽トンボだね〜(^O^)
2018年07月25日 23:39撮影
1
7/25 23:39
【鬼怒沼湿原・南端】
私の爆睡の横で、トンボも気持ちよく寝ていたそうだ。
まさしく極楽トンボだね〜(^O^)
【鬼怒沼湿原・南端】
さて、昼寝のツインカムでアルコールが抜けた“飲み過ぎコンビ”の後半が始まる(^^)
1
7/22 11:16
【鬼怒沼湿原・南端】
さて、昼寝のツインカムでアルコールが抜けた“飲み過ぎコンビ”の後半が始まる(^^)
【鬼怒沼湿原・南端】
本日の最高峰(^^ゞ
秋だと、スゴイ色になってるんだろーね(^^)
まさしく、アキない色だろう(^^;)
1
7/22 11:23
【鬼怒沼湿原・南端】
本日の最高峰(^^ゞ
秋だと、スゴイ色になってるんだろーね(^^)
まさしく、アキない色だろう(^^;)
【鬼怒沼湿原・巡視小屋分岐】
さっき乗越してきた物見山の右下に燧ケ岳がニョッキリ!
なんだか、人の顔が上を向てるみたいだなー(^^;
1
7/22 11:28
【鬼怒沼湿原・巡視小屋分岐】
さっき乗越してきた物見山の右下に燧ケ岳がニョッキリ!
なんだか、人の顔が上を向てるみたいだなー(^^;
【鬼怒沼湿原・巡視小屋分岐】
鮮やかに広がるキンコウカ(^O^)
世の中も鮮やかに均衡化されてほしいね〜
1
7/22 11:29
【鬼怒沼湿原・巡視小屋分岐】
鮮やかに広がるキンコウカ(^O^)
世の中も鮮やかに均衡化されてほしいね〜
【鬼怒沼湿原・巡視小屋】
避難小屋としても使えるそうです。
この日は誰もいませんでしたー
1
7/22 11:32
【鬼怒沼湿原・巡視小屋】
避難小屋としても使えるそうです。
この日は誰もいませんでしたー
【鬼怒沼山分岐】
→を隠して、ここが山頂だと言い張る・・・
困った人だねぇ(^▽^;)
1
7/22 11:54
【鬼怒沼山分岐】
→を隠して、ここが山頂だと言い張る・・・
困った人だねぇ(^▽^;)
【鬼怒沼山ピーク】
三等三角点ゲット!(^^)w
半分くらい笹の中に隠れている(^^;)
1
7/22 12:03
【鬼怒沼山ピーク】
三等三角点ゲット!(^^)w
半分くらい笹の中に隠れている(^^;)
【鬼怒沼山ピーク】
本日の最高峰にて(^^)v
栃木百名山なのだそーだ!
半分群馬だけど(^^)
2
7/22 12:04
【鬼怒沼山ピーク】
本日の最高峰にて(^^)v
栃木百名山なのだそーだ!
半分群馬だけど(^^)
【鬼怒沼山ピーク】
シラビソの実(^^)
紫ボックリ(私の造語)は、なかなか視界の位置にないよね〜
視れてビックリ(◎_◎)
2018年07月25日 23:39撮影
1
7/25 23:39
【鬼怒沼山ピーク】
シラビソの実(^^)
紫ボックリ(私の造語)は、なかなか視界の位置にないよね〜
視れてビックリ(◎_◎)
【鬼怒沼山のコル】
さらば!
次は、いつになるかのう(^^;
1
7/22 12:15
【鬼怒沼山のコル】
さらば!
次は、いつになるかのう(^^;
【鬼怒沼湿原・北端】
ワタスゲの名残りを惜しみに、帰路にも立ち寄り(^^)
改めて、またスゲー(^^;
1
7/22 12:34
【鬼怒沼湿原・北端】
ワタスゲの名残りを惜しみに、帰路にも立ち寄り(^^)
改めて、またスゲー(^^;
【鬼怒沼湿原・北端】
日光白根よりも大きなキンコウカ(^^)
撮影の仕方は、よく知らねー(^^;
1
7/22 12:54
【鬼怒沼湿原・北端】
日光白根よりも大きなキンコウカ(^^)
撮影の仕方は、よく知らねー(^^;
【物見山からの復路】
あの樹のトンネルに入ったら、あとは連続急降下!!(^^)!
1
7/22 13:26
【物見山からの復路】
あの樹のトンネルに入ったら、あとは連続急降下!!(^^)!
【物見山からの復路】
せっかちなナナカマドが狂い紅葉?
気が急いて高揚したかも(^^;
1
7/22 13:38
【物見山からの復路】
せっかちなナナカマドが狂い紅葉?
気が急いて高揚したかも(^^;
【物見山からの復路】
四郎岳・・・だと思う。
1
7/22 13:55
【物見山からの復路】
四郎岳・・・だと思う。
【物見山からの復路】
西南に広がる上州のエースたち(^^ゞ
2
7/22 13:55
【物見山からの復路】
西南に広がる上州のエースたち(^^ゞ
【物見山からの復路】
堆積岩?
剥がれた層が扁平岩のように散らばっている(^^)
私の左足は偏平足(^^;
1
7/22 14:06
【物見山からの復路】
堆積岩?
剥がれた層が扁平岩のように散らばっている(^^)
私の左足は偏平足(^^;
【物見山からの復路】
緑が騒ぐ道を行くー(^^)
1
7/22 14:34
【物見山からの復路】
緑が騒ぐ道を行くー(^^)
【湯沢・渡渉点】
竜の倒木さんを上から見る。
やはり造作した背景がよー分からん(^^;
1
7/22 14:36
【湯沢・渡渉点】
竜の倒木さんを上から見る。
やはり造作した背景がよー分からん(^^;
【湯沢・渡渉点】
涼を求めて裸足で水遊び(^^)
沢の名前とは裏腹に、凍み渡るような冷たさ!
2
7/22 14:46
【湯沢・渡渉点】
涼を求めて裸足で水遊び(^^)
沢の名前とは裏腹に、凍み渡るような冷たさ!
【湯沢・渡渉点】
セクシーポーズ(^_-)-☆
がんばったんだけどな〜(^^;
1
7/22 14:48
【湯沢・渡渉点】
セクシーポーズ(^_-)-☆
がんばったんだけどな〜(^^;
【物見新道】
しっかりとした林道なんだけど、ちょっとヌカるんでいる。
さすが有数の湿地帯!
1
7/22 15:26
【物見新道】
しっかりとした林道なんだけど、ちょっとヌカるんでいる。
さすが有数の湿地帯!
【大清水】
ゴール!
山小屋の焼き物の匂いと、酔っ払いたちの嬌声に魅かれる二人(^^;
1
7/22 15:36
【大清水】
ゴール!
山小屋の焼き物の匂いと、酔っ払いたちの嬌声に魅かれる二人(^^;
【セブンイレブン片品須賀川店】
恒例のシメ!( ^^) _□
これがアルコール入りならば、もっと好きな2人であった(^^;)
1
7/22 17:38
【セブンイレブン片品須賀川店】
恒例のシメ!( ^^) _□
これがアルコール入りならば、もっと好きな2人であった(^^;)
【関越道】
名残りを求めた日の終わりは、夏の形の雲がこの日の名残り色に染まっていった(^^)
2
7/22 18:50
【関越道】
名残りを求めた日の終わりは、夏の形の雲がこの日の名残り色に染まっていった(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する