記録ID: 1524922
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
Mt.Fuji今年も^^
2018年07月15日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 2,394m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:03
距離 13.2km
登り 1,449m
下り 2,397m
16:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:御殿場5合目→御殿場→沼津→二川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水2リットル 上り0.5リットル山頂0.5リットル下り0.5リットル下山後0.5リットルビール350 2本
|
---|
感想
今年もね、無事行ってこれました!
朝からバタついて、バッテリーを忘れ、富士駅のキオスクで買ったら、つかず、富士宮の7でまた購入、すでに3000円以上の出費(結局帰りに、沼津のキオスクで聞いたところ、こういうものはその場で動作確認しないと、受け付けないと…頭にきたんで捨ててきました)
バスもですね、行きも帰りも満員で、立っていかれる人も多くて、臨時出せよって思いました。
登りはやっぱり9号目あたりから体が重く、苦しい戦いでした。時間との戦いでもあり(バス時間ね)おはち巡り迷いましたが、気合で決行!下山も本当は須走経由で戻りたかったんですが、朝のバタバタで(下調べができず)去年と一緒の御殿場へ・・・
去年の教訓を生かし、速度をちょっと落とし、転倒なしで、無事帰還
帰りのバスまで45分ほどありまして、ビールを2本ほど、今回も過酷な戦い、無事終えることができました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
帰りのバスまで45本はすごい
フンですね
昨年に続いて、今年も自宅からの日帰り富士山🗻
お疲れ様でした。ところで、この日は家から
足袋だったんですか?
最近、皆さんが顔出しされるようになり、
私も画像の加工が面倒くなってきましたので、
そろそろかな?なんて思っています
画像上は、ビール🍺2本しか登場していませんが、
もちろん帰りの電車の中でも🍺三昧だったんでしょうね
まさか!5合目で履き替えて、いけるところまでと、思い、行きましたが、最後まで行けるとは
顔出しというより、逆光でわかんないでしょ
ビールは予定がタイトすぎて、沼津から一気に二川でした
たしかBEERの自販機がありましたな
そこを飛ばしてバス停のとこの売店で!ビール2本購入360円×2でした
地下足袋ですか・・・
これは凄すぎる・・・
これはスター殿
そんな、上りなんかゆっくりだし、下りも砂の中、降りるだけでしたからそんなにダメージはなかったですよ
ちなみに3足目今買ってきました
itooさん、こんにちは
やりますね−、涼しそう
私は渇水状態でコーラを一気飲みしたら誤飲するようになって
死ぬほど苦しみました。
hさん、コメントぶち込もうかと思いましたが、あまりにも、次元が違いすぎて、もうものがいえないな〜なんて、思っております、ご訪問ありがとうございます!
誤飲ですか
itooさん、おはようございます。
やはりの地下足袋ですか。外人さん達から、「Oh! Japanese Ninja shoes!!」と感嘆されたのでは!?!
はははっ、顔が忍者ではないんで
三連休(世間様)で混雑を覚悟で行ってきましたが、思いのほか渋滞も少なく行ってこれました。あと上る時間帯も影響するんでしょうね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する