記録ID: 1524246
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								十和田湖・八甲田
						八甲田大岳(↑仙人岱 ↓毛無岱) 〜なんだか夏山!〜
								2018年07月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 青森県
																				青森県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:33
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 857m
- 下り
- 871m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:36
					  距離 12.3km
					  登り 868m
					  下り 880m
					  
									    					 5:14
															5分
酸ヶ湯キャンプ場
 
						 5:19
															88分
登山口
 
						 6:47
																 6:48
															50分
仙人岱避難小屋
 
						 7:38
																 8:05
															15分
八甲田大岳
 
						 8:20
																 8:25
															31分
大岳避難小屋
 
						 8:56
															14分
赤倉岳
 
						 9:10
																 9:20
															65分
赤倉岳(稜線終点)
 
						10:25
																10:50
															60分
毛無岱
 
						11:50
															酸ヶ湯キャンプ場
 
						| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 新青森駅→酸ヶ湯温泉 http://www.jrbustohoku.co.jp/route/detail/?RID=1 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 全体的にとてもよく整備された登山道で、急登が続くわけでもありません。ただし、一部ぬかるみが否めないので、ご注意ください。 | 
| その他周辺情報 | ◆酸ヶ湯温泉 http://www.sukayu.jp/ ・「千人風呂」は洗い場なし。混浴。湯治客も多い。 ・「玉の湯」は洗い場あり。日帰り入浴の場合は17時まで。 ・それぞれ600円だが、両方入れば1,000円でタオル付。 ・硫黄臭アリ。酸度が強いためか、少々目にしみる。 | 
写真
										≪食事≫
◆7/14D
・自称パスタ(早ゆでペンネ、ウィンナー、えのき、トマトクリームソースの素)
・サバのオイルサーディン(レトルト)
・コーヒー(いただきもの)
・フルーツポンチ(いただきもの)
◆7/15B
・とり雑炊(コンビニおにぎり、やきとりパウチ、コンビニゆでたまご、鶏ガラスープの素)
・紅茶(ティーパック)
								
						◆7/14D
・自称パスタ(早ゆでペンネ、ウィンナー、えのき、トマトクリームソースの素)
・サバのオイルサーディン(レトルト)
・コーヒー(いただきもの)
・フルーツポンチ(いただきもの)
◆7/15B
・とり雑炊(コンビニおにぎり、やきとりパウチ、コンビニゆでたまご、鶏ガラスープの素)
・紅茶(ティーパック)
		撮影機器:
		
	
	感想
					◆みちのく一人旅
数年前、酸ヶ湯までは行ったものの、悪天候によりあっさりあきらめた八甲田山。いつか再訪したい場所リストに入ったままお蔵入りしそうだったが…、JRの3連休パスにも踊らされ、弾丸的に行ってきた。
一人旅でキャンプ場の到着時間も早いとなれば、さて一人で何をしようかなと思っていたが…、キャンプ場では青森から同じバスに乗っていた登山客2名と笑いながら過ごせた。Fさんは関西ならではのテンポで楽しく話してくださるし、Nさんは数年前に日本全国をマラソンで南北縦断された健脚の持ち主だった(=約1,000kmを約50日間で完走!!)。山岳会で知り合ってから、お二人で全国の山々を巡っているとのこと。まだまだ遠征は続くようなので、引き続き楽しいヤマ旅をしていただきたい。
◆晴れ!
もともと、3連休の青森はくもり&雨マークだったが、先日のトムラウシを思えばちょっとくらいの雨なんて、と開き直れる自分がいた。そして、当日の朝はガスから始まるが…。日頃の良き行い(!?)を思い出しながら歩いたならば!
山頂で晴れた♪
山は一瞬で景色が変わる。こんなにも黄緑が濃い山だとは思わなかったし、花たちもひときわ輝く。稜線歩きはあっという間に終わってしまったが(歩き足りないくらい…)、イイ山歩きができた♪ 身軽だったからかな〜。
wildwind
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:545人
	 wildwind
								wildwind
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
八甲田山とは違う山なのかしら?と思って、先月は私も青森の山に地図を持ってて見たら、なんと!八甲田山って八ヶ岳みたいに山々の総称なんですね?(違ったらすみません💦)
それにしても弾丸で青森まで行ってしまうとは!!(@_@)さすがwildwindさんですね♪
3連休の真ん中の日ノ日帰りという事は・・最終日は違う山に日帰り登山とみました!!どの山に登ったのか楽しみにしてます*\(^o^)/*(って違ってたら、すみません😅)*/
正確な定義は分かりませんが…。たぶん総称ですね
今回は行きませんでしたが「南八甲田」もあるし
(→このエリアは人の手が入らない、原生林らしいです)、
やっぱり3日間滞在できたらよかったな、と現地で思いました。
(となれば、いつかまたリベンジ!?
今回は本当に3連休パスに踊らされただけなのですが
3連休の3日目は! 自宅でテント干しをしてました
休日に、山道具の片付けをゆっくりできることにも、なんだか余裕を感じますね。
(特にテントは、いつもキャンプ場では急いでまるめてしまうので…、
自宅ではきちんと畳み直してから、保管しているんですよ〜
図々しくもこちらにもコメントさせてもらいにきました。
八甲田行かれたんですね。
実は、数年前に東北を旅して酸ヶ湯キャンプ場に泊まりロープウェイで登って一周歩いたのですが、キャンプ場から登山される方がいたのを覚えていて山を始めてからいつか行きたいと思って数年…今年また東北の山を登りながらキャンプして最後に八甲田と予定しています。レコ参考にさせてもらいました。
酸ヶ湯温泉、目にしみるんですよね。私は混浴も入ってしまいました。ww
図々しいだなんてとんでもないです。
コメントありがとうございます
私にとっても、青森となると、行くぞと決めない限り、
なかなか足を運ばない場所ですが…
東北の山を転々とされる計画があるんですね。
山めぐりも楽しいものですよね。
ついでにその土地の美味しいグルメも食べられますし!
それにfragranceさんなら、混浴温泉も楽しめるようですし、楽しみ倍増
これまでもたくさんの山に登られているんですね。
また後日、ヤマレコを覗かせて下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する