おはようございます。本日は満を持しての苗場山!和田小屋までの舗装路は後ろ振返ると、既にいい景色です
2
6/17 7:05
おはようございます。本日は満を持しての苗場山!和田小屋までの舗装路は後ろ振返ると、既にいい景色です
和田小屋の登山口に来ました。登山届は林道のゲートで書いて提出済です
1
6/17 7:09
和田小屋の登山口に来ました。登山届は林道のゲートで書いて提出済です
さっそくお花がお出迎え。ユキザサがポワポワ、かわいい
0
6/17 7:19
さっそくお花がお出迎え。ユキザサがポワポワ、かわいい
実をつけたエンレイソウ
0
6/17 7:47
実をつけたエンレイソウ
目立たないが大好きな緑のツクバネソウ
0
6/17 7:48
目立たないが大好きな緑のツクバネソウ
イワナシも実をつけました
1
6/17 7:49
イワナシも実をつけました
ゴゼンタチバナの緑花に久々に会いました!
0
6/17 8:01
ゴゼンタチバナの緑花に久々に会いました!
こっちはノーマルなゴゼンタチバナ
0
6/17 8:04
こっちはノーマルなゴゼンタチバナ
ワタスゲゆれる、開放的な湿原
0
6/17 8:43
ワタスゲゆれる、開放的な湿原
中ノ芝に着きました。雲海すごい!
1
6/17 8:47
中ノ芝に着きました。雲海すごい!
群馬県側は雲海になっています。滝雲のようです
4
6/17 8:48
群馬県側は雲海になっています。滝雲のようです
こっちは新潟の街、右奥に雪山が見えるよ!?
1
6/17 8:49
こっちは新潟の街、右奥に雪山が見えるよ!?
飯豊連峰の方か?
2
6/17 8:49
飯豊連峰の方か?
八海山から越後駒ケ岳まですっきり
2
6/17 8:50
八海山から越後駒ケ岳まですっきり
尾瀬の燧ケ岳(左)と至仏山(右)をアップで
2
6/17 8:50
尾瀬の燧ケ岳(左)と至仏山(右)をアップで
日光白根も右奥に出てる
2
6/17 8:50
日光白根も右奥に出てる
可憐なチングルマ
2
6/17 8:59
可憐なチングルマ
色が濃いショウジョウバカマ、雪国は花の色が濃くなるんでしょうか
0
6/17 9:05
色が濃いショウジョウバカマ、雪国は花の色が濃くなるんでしょうか
小松原湿原まで3時間という分岐の標識です。行ってみたくなります。長い道のりですが…
0
6/17 9:19
小松原湿原まで3時間という分岐の標識です。行ってみたくなります。長い道のりですが…
振返るとコレだもんね〜気持ちいい!
2
6/17 9:20
振返るとコレだもんね〜気持ちいい!
微妙にピーク感のない神楽ケ峰、5、6歩でピークに一応立ってみたが、展望は特に変わらなかったです
0
6/17 9:34
微妙にピーク感のない神楽ケ峰、5、6歩でピークに一応立ってみたが、展望は特に変わらなかったです
本場のナエバキスミレかな
0
6/17 9:34
本場のナエバキスミレかな
まだいらして良かったですアオイさん。会えて嬉しいシラネアオイ(*^_^*)露に濡れてるのもいい感じ
0
6/17 9:36
まだいらして良かったですアオイさん。会えて嬉しいシラネアオイ(*^_^*)露に濡れてるのもいい感じ
美しい表情です
2
美しい表情です
出ました苗場本体
1
6/17 9:38
出ました苗場本体
おっとー白馬三山から五竜まで見えてる!!
1
6/17 9:38
おっとー白馬三山から五竜まで見えてる!!
お花畑の鞍部に下りてきました
0
6/17 9:52
お花畑の鞍部に下りてきました
まだコレ登るんですか…!?
0
6/17 9:52
まだコレ登るんですか…!?
苗場山の雄大な谷と雲海を見ながらしばし休憩、なぜならデジカメがシャッターきれなくなったから… ここに来てですか!??
1
6/17 10:03
苗場山の雄大な谷と雲海を見ながらしばし休憩、なぜならデジカメがシャッターきれなくなったから… ここに来てですか!??
相方さんに見てもらう。時間をかければシャッターきれるようになったので頂上向けて出発!
1
6/17 10:03
相方さんに見てもらう。時間をかければシャッターきれるようになったので頂上向けて出発!
はい着きました山頂台地、まだ北アが見えています
0
6/17 10:42
はい着きました山頂台地、まだ北アが見えています
湿原と残雪の山、たまらんね!
0
6/17 10:43
湿原と残雪の山、たまらんね!
ここにもカエルさんの卵が。志賀高原の湿原よりかなり大量にある。やはり苗場山頂台地の含水量は半端ないです
0
6/17 10:45
ここにもカエルさんの卵が。志賀高原の湿原よりかなり大量にある。やはり苗場山頂台地の含水量は半端ないです
山頂を通過、山頂ヒュッテでトイレ後、見晴らし台というのに行ってみたら日本海方面が見えました。ヒュッテの山バッジはいぶし銀カッコいい系でした
0
6/17 11:06
山頂を通過、山頂ヒュッテでトイレ後、見晴らし台というのに行ってみたら日本海方面が見えました。ヒュッテの山バッジはいぶし銀カッコいい系でした
見晴らし台から、雲かかってきたけど妙高
0
6/17 11:06
見晴らし台から、雲かかってきたけど妙高
と、白馬〜鹿島槍、爺ヶ岳と立山の方、いい場所ですね
0
6/17 11:07
と、白馬〜鹿島槍、爺ヶ岳と立山の方、いい場所ですね
見晴らし台でのパノラマです(c)
0
見晴らし台でのパノラマです(c)
ベンチでご飯にします!
1
6/17 11:12
ベンチでご飯にします!
木道が下まで続いてると、本能的に歩いて行きたくなります
0
6/17 11:33
木道が下まで続いてると、本能的に歩いて行きたくなります
広ーい湿原と雲海バックに記念撮影♪
8
6/17 11:38
広ーい湿原と雲海バックに記念撮影♪
ベンチから見た雪解けの感じ。どんどん融けそう
0
6/17 11:42
ベンチから見た雪解けの感じ。どんどん融けそう
槍穂のアップです。穂高とお地蔵さま?がカブった…
0
6/17 11:42
槍穂のアップです。穂高とお地蔵さま?がカブった…
神社に向けて歩いていきます。広い湿原にチングルマが咲いています
0
6/17 11:49
神社に向けて歩いていきます。広い湿原にチングルマが咲いています
左奥には浅間山や湯の丸山も見えています。素晴らしい解放感です
0
6/17 11:55
左奥には浅間山や湯の丸山も見えています。素晴らしい解放感です
木道ってなぜかそそります!ただし、木道以外に下りたら絶対ダメですよ!
0
6/17 11:59
木道ってなぜかそそります!ただし、木道以外に下りたら絶対ダメですよ!
分岐から神社へ、すぐでした
1
6/17 12:01
分岐から神社へ、すぐでした
苗場神社です。山行の無事を感謝、下山もよろしくお願いします
0
6/17 12:03
苗場神社です。山行の無事を感謝、下山もよろしくお願いします
神社の向こうはこれまた広大、こちらから来ることもできるようで
0
6/17 12:04
神社の向こうはこれまた広大、こちらから来ることもできるようで
雪原からササ原に踏み跡が延びていましたが薄かったです
0
6/17 12:04
雪原からササ原に踏み跡が延びていましたが薄かったです
神社祠の前で小さな植物が共演中です
0
6/17 12:07
神社祠の前で小さな植物が共演中です
イワカガミの色が濃くて綺麗です
1
イワカガミの色が濃くて綺麗です
ここは季節を変えてルートを変えて?また来ます
3
6/17 12:13
ここは季節を変えてルートを変えて?また来ます
頭をチラ見せの妙高山
0
6/17 12:14
頭をチラ見せの妙高山
白馬三山は雲に隠れてしまいました。鹿島槍〜爺ヶ岳と、奥に雪の残る立山
2
6/17 12:14
白馬三山は雲に隠れてしまいました。鹿島槍〜爺ヶ岳と、奥に雪の残る立山
毎度相変わらず同定できない黒部五郎の辺り…綺麗だなぁ
0
6/17 12:14
毎度相変わらず同定できない黒部五郎の辺り…綺麗だなぁ
からの槍穂、穂高の前に雲が来た。夏ですね
0
6/17 12:15
からの槍穂、穂高の前に雲が来た。夏ですね
パノラマで振り返ります(c)
2
パノラマで振り返ります(c)
残雪の上で山座同定を楽しむ人々。素敵な光景です。今日はみなさんテンション高かったですね
0
6/17 12:26
残雪の上で山座同定を楽しむ人々。素敵な光景です。今日はみなさんテンション高かったですね
名残惜しい景色で振返ります。この時期、涼しい雪の上を歩けて湿原を堪能できるなんて贅沢です
0
6/17 12:27
名残惜しい景色で振返ります。この時期、涼しい雪の上を歩けて湿原を堪能できるなんて贅沢です
碧い池塘と草原と雲海、遠く雲海にチラっと頭出してるのは、方角的にまさかの赤城山か!?アサイチからずーっと頭だけ出してる。赤城で雲海なんて見たことないけど?
1
6/17 12:27
碧い池塘と草原と雲海、遠く雲海にチラっと頭出してるのは、方角的にまさかの赤城山か!?アサイチからずーっと頭だけ出してる。赤城で雲海なんて見たことないけど?
今日はチングルマに癒されまくっています(*^_^*)
2
6/17 12:29
今日はチングルマに癒されまくっています(*^_^*)
下の方に池塘がたくさん、綺麗だな〜
また、お気に入りの場所が増えてしまいました。次は秋山郷から来よう!!
0
6/17 12:30
下の方に池塘がたくさん、綺麗だな〜
また、お気に入りの場所が増えてしまいました。次は秋山郷から来よう!!
どこまでも碧い碧い池塘
3
6/17 12:33
どこまでも碧い碧い池塘
雲のかかった北アと池塘の光る湿原を目におさめて
1
6/17 12:33
雲のかかった北アと池塘の光る湿原を目におさめて
木道脇には地味なお花もがんばって咲いている。名前はわからないけど(^_^;)
0
6/17 12:34
木道脇には地味なお花もがんばって咲いている。名前はわからないけど(^_^;)
山頂標識を通過、下山します!
1
6/17 12:48
山頂標識を通過、下山します!
よく見ると手前の山並みの奥にさらに雲海、その奥にもうっすら山並みが見えました。金峰とか甲武信の方でしょうか
0
6/17 12:50
よく見ると手前の山並みの奥にさらに雲海、その奥にもうっすら山並みが見えました。金峰とか甲武信の方でしょうか
群馬県側はずっと雲海です。赤城山(と思われる)の頭より下も見えてきた
1
6/17 12:51
群馬県側はずっと雲海です。赤城山(と思われる)の頭より下も見えてきた
水芭蕉もいたのね!木々を写し込む湖面が美しい
1
6/17 12:57
水芭蕉もいたのね!木々を写し込む湖面が美しい
帰りも絶景です。湯沢の街がよく見えます
1
6/17 13:00
帰りも絶景です。湯沢の街がよく見えます
実はずっと見えてた谷川方面
0
6/17 13:00
実はずっと見えてた谷川方面
アップで、カッサ湖と谷川岳オキトマ〜馬蹄形
2
6/17 13:00
アップで、カッサ湖と谷川岳オキトマ〜馬蹄形
平標と仙ノ倉、こっちも今日は良かっただろうな〜
1
6/17 13:00
平標と仙ノ倉、こっちも今日は良かっただろうな〜
雲海の上の赤城(と思われる…)と下に苗場の街並み
0
6/17 13:00
雲海の上の赤城(と思われる…)と下に苗場の街並み
道のすぐ脇に咲いて踏まれそうなスミレ、花が目立つから踏まれないのかな?
0
6/17 13:01
道のすぐ脇に咲いて踏まれそうなスミレ、花が目立つから踏まれないのかな?
帰りの下りもなかなかですね…
1
6/17 13:08
帰りの下りもなかなかですね…
急下りですがこの景色に元気が出ます(c)
1
急下りですがこの景色に元気が出ます(c)
急斜面を下りる途中、久しぶりに見たツガザクラ
0
6/17 13:09
急斜面を下りる途中、久しぶりに見たツガザクラ
行きにシャッター切れなくて諦めたスミレ軍団!(^^)!
0
6/17 13:26
行きにシャッター切れなくて諦めたスミレ軍団!(^^)!
まぁかわいいツマトリソウ!縁がほんのりピンクがかってるのが素敵♪
2
6/17 13:28
まぁかわいいツマトリソウ!縁がほんのりピンクがかってるのが素敵♪
ベニサラサドウダンも、盛りのようです
0
6/17 13:31
ベニサラサドウダンも、盛りのようです
シラネニンジンかな?
0
6/17 13:35
シラネニンジンかな?
ミヤマカラマツかな?花がピンクになっている。受粉するとピンクになるとか?
0
6/17 13:40
ミヤマカラマツかな?花がピンクになっている。受粉するとピンクになるとか?
雷清水に来ました。美味しいお水を補給させていただきます!
0
6/17 13:45
雷清水に来ました。美味しいお水を補給させていただきます!
水場に花のついた木が。カエデの仲間の花っぽいです
0
6/17 13:46
水場に花のついた木が。カエデの仲間の花っぽいです
雷清水から見ると、山頂の広〜い台地はイメージできません。昔の火山の荒々しさを感じる複雑な地形で見飽きない、堂々たるかっこいい苗場山です
1
6/17 13:45
雷清水から見ると、山頂の広〜い台地はイメージできません。昔の火山の荒々しさを感じる複雑な地形で見飽きない、堂々たるかっこいい苗場山です
イワカガミは各所でお祭り状態です!
0
6/17 13:50
イワカガミは各所でお祭り状態です!
上の方ではイワナシがまだ咲いている
1
上の方ではイワナシがまだ咲いている
ショウジョウバカマも見頃です
0
6/17 13:59
ショウジョウバカマも見頃です
かわいいオオカメノキと青空
1
6/17 14:06
かわいいオオカメノキと青空
今日はあなたにも癒されました。遠くの山並みバックに素敵です
0
6/17 14:09
今日はあなたにも癒されました。遠くの山並みバックに素敵です
股スリ岩を乗り越えていきます
0
6/17 14:20
股スリ岩を乗り越えていきます
帰り道の方が、絶景見ながら落ち着いて歩けました
0
6/17 14:22
帰り道の方が、絶景見ながら落ち着いて歩けました
小松原分岐です。初めて山スキーで苗場山に登頂した方の碑だそうです。絶景だっただろうな〜
1
6/17 14:24
小松原分岐です。初めて山スキーで苗場山に登頂した方の碑だそうです。絶景だっただろうな〜
この辺、行きはあまり感じなかったが帰りは緩やかな下りで、景色良く楽しく歩けました
2
6/17 14:37
この辺、行きはあまり感じなかったが帰りは緩やかな下りで、景色良く楽しく歩けました
イワイチョウはもうすぐ見頃になりそう
0
イワイチョウはもうすぐ見頃になりそう
中ノ芝で景色を眺め休憩
0
6/17 14:53
中ノ芝で景色を眺め休憩
谷川主脈も新鮮な方向から眺められて面白い
0
6/17 14:53
谷川主脈も新鮮な方向から眺められて面白い
帰りはサクサクと。うすピンクなイワカガミ
0
6/17 15:37
帰りはサクサクと。うすピンクなイワカガミ
どんどん下りてスキー場です。行きは発見できなかったサンカヨウ
0
6/17 16:05
どんどん下りてスキー場です。行きは発見できなかったサンカヨウ
和田小屋で山バッジ買いました。和田小屋のはかわいい系バッジでした。林道脇にニョイスミレ
0
6/17 16:21
和田小屋で山バッジ買いました。和田小屋のはかわいい系バッジでした。林道脇にニョイスミレ
小さなマイズルソウも、やっとピントが合った(^_^;)
0
6/17 16:24
小さなマイズルソウも、やっとピントが合った(^_^;)
日陰でも鮮やかなタニウツギ
0
6/17 16:29
日陰でも鮮やかなタニウツギ
ですね!遥か遠い未来につなげましょう!!おつかれさまでした!!
1
6/17 16:31
ですね!遥か遠い未来につなげましょう!!おつかれさまでした!!
湯沢町の人参亭で、カツを食べて帰りました。私の注文したヒレカツ定食、カツと塩が合ってとても美味しいです。ご飯は多い!!一合だったらしい…カツ単品だと200円引きなので、一人単品にしてご飯分け合った方が良かったかな。しかし新潟コシヒカリは美味しいので、完食しました(^-^)
6
湯沢町の人参亭で、カツを食べて帰りました。私の注文したヒレカツ定食、カツと塩が合ってとても美味しいです。ご飯は多い!!一合だったらしい…カツ単品だと200円引きなので、一人単品にしてご飯分け合った方が良かったかな。しかし新潟コシヒカリは美味しいので、完食しました(^-^)
こちらはchayiseさんが注文した特大ロースかつ定食!もちろん完食!!また寄りたいです。
4
こちらはchayiseさんが注文した特大ロースかつ定食!もちろん完食!!また寄りたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する